クラブ選び

アイアンおすすめ人気ランキング|中級者・初心者などレベル別に厳選【2025年版】

【レベル別】アイアンおすすめ人気ランキング|中級者・初心者向けモデルを厳選

2025年4月21日更新

2025年4月現在のレベル別最新おすすめアイアンのランキングです

現在はクラブメーカーの数も多くなり、たくさんの種類のアイアンが発売されています。

選択肢が増えたことはありがたい事ですが、多くなってくると悩みも同時に増えてくるというもの。

種類が多すぎて正直どれを選べば良いのかわからない

というように選択肢が多すぎるが故に悩んでしまうこともあるかと思います。

まさ
まさ

そこでこの記事ではレベル別に分けて本当におすすめのアイアンをランキングで紹介していきます

ランキングは下のボタンから直接移動ができるのでご活用ください。

タップでランキングにすぐ移動できます

タップでランキングにすぐ移動できます

また、それぞれのアイアンには試打レビュー記事Youtubeチャンネルでのレビュー動画もありますので、アイアン選びの参考にしてもらえると幸いです。

本記事のアイアンおすすめランキングは筆者が実際に試打を行ったデータと、打ちやすさやフィーリングを元に順位付けしています

マッスルバックアイアンについてのランキングは別途用意してあります。

関連マッスルバックアイアンおすすめ人気ランキング|口コミ&評判

関連打感の良い(柔らかい)アイアン | おすすめ人気ランキング【厳選】

まさ
まさ
まさです。ツイッターYoutubeインスタグラムもやってます。フォローよろしくお願いします
タップできる目次
  1. アイアンおすすめ人気ランキング|初心者向け【2025年版】
  2. 中級者向けアイアンおすすめ人気ランキング【2025年版】
  3. アイアンを買うならゴルフ5公式ストアもおすすめ
  4. アイアンを安く買うならUSモデルもおすすめ
  5. 買取ショップを活用すればお得に新品を購入可能
  6. アイアンおすすめ人気ランキング|中級者・初心者などレベル別に厳選【2025年版】のまとめ

アイアンおすすめ人気ランキング|初心者向け【2025年版】

ここでは初心者〜アベレージゴルファーの方にとっても「打ちやすくて優しいアイアン」をランキングしています。

もちろん初心者でなくてもアイアンをなるべく簡単にしたいと考えている方にもおすすめです。

中級者以上の方におすすめのアイアンはこちら

1位:PING G440 アイアン

  • 高初速・高弾道設計で飛距離性能が大幅向上
  • 高比重タングステンウェイトによる高慣性モーメント
  • シャローで構えやすく、見た目にも安心感あり

PINGの最新モデルG440は、従来のやさしさを継承しつつ、飛距離性能を大幅に進化させたアイアン。

フェースに強度の高いマレージング鋼を採用し、さらにフェース厚を薄く設計することで、高初速かつ高弾道を実現しています。トゥ側にタングステンウェイトを配置することで慣性モーメントを高め、ミスヒットにも強く、直進性も向上。

シャローなヘッド形状で構えやすく、ターゲットに対してスクエアにセットしやすい点も魅力。

飛距離とやさしさを高次元で両立した、PINGらしい完成度の高いモデルです。

試打レビュー【試打評価】PING G440アイアン|トラックマン4で飛距離計測

2位:キャロウェイ ELYTE アイアン

  • AI設計フェースで安定した高初速とスピン量
  • シャープな見た目ながら非常にやさしい設計
  • ミスヒット時の飛距離・方向のブレが非常に少ない

シャープな形状なのに優しく打てるというニュータイプのアイアン。

キャロウェイのELYTEアイアンは、最新のAI 10xフェースを搭載し、高初速かつ安定したスピン性能を実現。

フェース裏には高剛性のスピードフレーム構造を採用し、インパクト時のエネルギーロスを抑制しています。

シャープで引き締まったヘッド形状ながら、ミスヒットにも強い非常にやさしい設計。芯を外しても飛距離と方向性のブレが少ないため、スコアメイクの安定感が向上します。

直進性と操作性をバランスよく兼ね備えた、幅広い層におすすめできるモデルです。

試打レビュー【試打評価】キャロウェイ ELYTEアイアン|トラックマン4で計測

3位:ヤマハ インプレス ドライブスター Type-S アイアン

  • BOOSTRING構造で高初速&安定した弾道
  • 高弾道設計でグリーンに止めやすい
  • シャープな見た目と安心感のあるやさしさを両立

シャープな見た目とは裏腹に、非常にやさしく飛ばせるinpres DRIVESTAR Type-Sアイアン。

BOOSTRING構造がフェース周辺の剛性を高め、インパクト効率を最大限に引き出し、高初速かつブレにくい弾道を実現しています。

ややストレート寄りの設計で過剰なつかまりはなく、直進性が高い点も特徴。深重心かつワイドソールの設計で、ボールも上がりやすく、グリーンで止める性能にも優れています。

見た目と性能を高レベルで両立したアイアンなのでおすすめです。

試打レビュー【試打評価】インプレス ドライブスター Type-Sアイアン|2024年のベストアイアン候補【トラックマン計測】

4位:ブリヂストン 245MAX アイアン

  • Carbon Core Composite構造で反発力と打感を両立
  • 超大型ヘッドでとにかく安心感のある構えやすさ
  • ストロングロフトでも高弾道&大キャリーを実現

ブリヂストン史上最大の飛距離を誇る245MAXは、超ストロングロフト設定ながら、高弾道で大キャリーを可能にする驚異的な飛びが魅力。

カーボンを活用したヘッド内部の補強構造により、極薄フェースの高初速と柔らかい打感を両立しています。

ヘッドサイズは非常に大きく、構えたときの安心感は抜群。打点がズレても飛距離が落ちづらく、曲がりにくい直進性も高評価。

とにかくやさしく飛ばしたいゴルファーにおすすめの、ハイパフォーマンスモデルです。

試打レビュー【ブリヂストン 245MAXアイアン試打レビュー】マジでマックスやさしい【飛んで止まる】

5位:プロギア 04アイアン

  • 軟鉄鍛造ボディ+高強度フェースで飛びと打感を両立
  • CNC加工+低重心設計で高弾道&安定性を確保
  • セミラージサイズで安心感のある構えやすさ

PRGR 04は、軟鉄鍛造の柔らかい打感と高初速フェースの飛距離性能を融合したバランスモデル。

ポケットキャビティ構造とCNC加工により重心設計を最適化し、ミスにも強く、しっかりと高さが出る安定した弾道を実現しています。

構えたときの顔はシャープながら、安心感のあるセミラージサイズで扱いやすさも十分。

スコアアップを狙うアベレージゴルファーから、中上級者のセカンドセットにもおすすめできる名作です。

試打レビュー【試打評価】プロギア04アイアン|トラックマン4で計測

6位:テーラーメイド Qi アイアン

  • 直進性が高く、スライスしにくい安心設計
  • フェース全面が高初速エリアで飛距離も◎
  • 番手ごとに弾道設計を最適化しやすさ抜群

Qiアイアンは、“曲がらずにまっすぐ飛ばす”をコンセプトにした、テーラーメイドの最新直進性特化型アイアン。

AI設計によるフェース全体の反発性能が非常に高く、芯を外しても飛距離のブレが出にくい点が魅力です。

番手ごとのフェース形状や重心位置を最適化する「FLTD CG」により、長い番手は上がりやすく、短い番手はコントロールしやすい構造。

構えたときの安心感や寛容性も優秀で、アイアンショットの精度に悩む方におすすめです。スライスが多くて困っている方には、頼れる武器になるモデルといえるでしょう。

7位:ヤマハ インプレス ドライブスター TYPE/D アイアン

  • 超ストロングロフトでも高弾道でキャリー◎
  • 大型ヘッド&深重心設計でとにかくやさしい
  • スライサー向けに捕まりを重視した安心モデル

Type-Dは、飛距離を最重視したinpresシリーズの中でも、特に「つかまり」に特化したやさしいモデル。

兄弟モデルType-Sよりもヘッドの重心位置をヒール寄りに配置し、スライスを軽減する設計がされています。

BOOSTRING構造による高初速化に加え、ヘッド内部のタングステン配置で深重心・高慣性モーメントを実現。

ボールが自然とつかまり、高弾道のドローボールが簡単に打てる設計です。特にスライスによる飛距離ロスに悩むゴルファーにとっては、大きな武器となるアイアンです。

8位:ミズノ JPX925 ホットメタル アイアン

  • 高強度フェースで飛距離性能が非常に高い
  • 高弾道×適度なスピンでグリーンも狙える
  • 操作性より直進性・やさしさを優先したモデル

JPX 923 HOT METALは、ミズノらしい美しい形状とソフトな打感を備えつつ、飛距離にも強くこだわったモデル。

高強度クロモリ鋼のフェースにより、芯を外しても高初速を維持し、番手なり以上の飛距離を期待できます。

スピン量と打ち出しのバランスも優秀で、高弾道でグリーンを狙える安心感も。

中〜上級者が持つような「ミズノ=難しい」のイメージを良い意味で覆してくれるモデルで、飛距離とやさしさを両立したいアベレージ層にも非常に扱いやすいです。

試打レビュー【試打評価】ミズノ JPX925 HOT METALアイアン|トラックマン4で計測

9位:ミズノ JPX925 ホットメタルHL アイアン

  • 球が自然と上がる超・超低重心設計
  • 高弾道ながら飛距離性能も十分に高い
  • スピン量をキープしつつ、吹け上がりを抑制

HOT METAL HLは、JPX923シリーズの中でもとくに「上がりやすさ」に全振りしたモデル。

ロフトはあまり立てすぎず、超低重心設計によって誰でも楽に高弾道を打てるアイアンに仕上がっています。

高初速フェースの恩恵で、飛距離性能もきっちり確保されており、トップ気味でも高さが出る寛容性も優秀。

スピン量も不足しすぎず、グリーンでボールを止められる性能も備えています。とにかく球が上がらない、飛ばないと感じているゴルファーにはぴったり。

10位:キャロウェイ PARADYM Ai SMOKE アイアン

  • AIスマートフェース搭載で驚きの安定性
  • 高初速・高弾道・高直進性の三拍子揃い
  • スタイリッシュな見た目で上級者にも◎

PARADYM Ai SMOKEは、約25万人のスイングデータをAIが解析して設計された“スマートフェース”が大きな特徴。

番手ごとに最適なスピン量と打ち出し角が設計されており、どの番手でも狙った距離を再現しやすい設計です。

高弾道でグリーンをしっかりとらえる直進性、ミスヒット時の飛距離ロスの少なさなど、寛容性も非常に高水準。

見た目はシャープで、軟鉄マッスルのような雰囲気もあり、上級者のセカンドセットにも好適。AIの力を全面に活かした、新時代の高性能アイアンです。

11位:PING G430アイアン

  • フェース素材変更で初速性能がさらに進化
  • 高慣性モーメントで曲がりにくく安定感抜群
  • 高弾道×直進性でグリーンに止めやすい

PING G430は、前作G425から大きく飛距離性能を伸ばしつつ、PINGらしいやさしさと直進安定性をさらに強化したモデルです。

フェースには熱処理を加えたHyper 17-4ステンレスを採用し、反発性能と耐久性を両立。
トゥ側・ヒール側に配置されたタングステンウェイトがスイートエリアを拡大し、ミスヒットでも高さと距離が安定しやすくなっています。

高弾道でピンをデッドに狙いたいゴルファーには、間違いなく頼れる相棒になるアイアンです。

試打レビュー【試打評価】PING G430アイアン|究極の安定感。パーオン率を上げたいなら買い【口コミ・評判】

12位:ヨネックス EZONE CB901アイアン

  • カーボン複合の独自構造で反発力&打感◎
  • 軟鉄鍛造ながら飛距離性能も高い
  • 飛びとフィーリングを両立させたハイブリッド設計

EZONE CB901は、軟鉄鍛造ボディにカーボンを複合した独自構造が特徴のモデル。
反発性能の高いフェースと、打感をマイルドにするG-BRID構造により、飛距離とフィーリングのバランスを高次元で実現しています。

操作性は確保しつつも、スイートエリアが広く、ミスヒットにも寛容。

「飛び系」と「軟鉄鍛造系」のいいとこ取りをしたような1本で、やさしさも欲しいけど打感にもこだわりたい方にぴったりのモデルです。

試打レビュー【ヨネックスEZONE CB901試打レビュー】飛びと打感の両立とはまさにこれ。ほぼ100点

13位:キャロウェイ BIG BERTHAアイアン

  • スライス軽減に特化したつかまり系モデル
  • AI設計フェースで飛距離と直進性を両立
  • グースネック&大型ヘッドで安心感抜群

BIG BERTHAは、「右へのミスを無くしたい」ゴルファー向けに設計されたアイアン。
グースの強いネックと高慣性モーメント設計により、ボールがつかまりやすく、スライスによる飛距離ロスを抑えます。

AI設計フェースとタングステン配置により、飛距離性能も申し分なし。

構えた時の安心感や弾道の高さも魅力で、「とにかくまっすぐ飛ばしたい」「曲げたくない」人に強くおすすめできるモデルです。

試打レビュー【試打評価】キャロウェイ ビッグバーサアイアン(2023)【ガチでスライスキラー】

14位:ダンロップ ゼクシオ13アイアン

  • ゼクシオ史上最高の高弾道性能
  • 超軽量設計でスイングスピードが自然と上がる
  • フェース下部ヒットにも強くミスをカバー

XXIO 13は、ゼクシオらしい「とことんやさしい」を突き詰めたモデル。低重心&深重心設計により、驚くほど簡単にボールが上がるのが特長です。

打点が下にズレても高さが出るため、トップ気味のミスにも寛容。さらに、クラブ全体が軽く設計されており、力まず振っても飛距離を稼げます。

「まずはボールをしっかり上げたい」「とにかくミスを減らしたい」という方に最適な1本です。

試打レビュー【試打評価】ゼクシオ13アイアン|宇宙一やさしく上がるアイアンです【口コミ・評判・インプレ】

15位:キャロウェイ パラダイム アイアン

  • スピードフレーム構造で高初速&高弾道
  • シャープな見た目とやさしさを両立
  • オートマチックに飛ばせる安定感が魅力

PARADYMは、キャロウェイらしいAIテクノロジーを駆使した高性能モデル。
450番高強度フェース×スピードフレーム構造で、フェースの撓みを最適化し、ミスヒット時でも高初速・高弾道を実現しています。

外観はマッスルバック風に引き締まっていますが、中身はとことんやさしく、直進性の高いショットが自然と打てる仕様。

見た目と実力を兼ね備えた、“中身飛び系”のハイブリッドアイアンです。

試打レビュー【試打評価】キャロウェイ パラダイムアイアン|地味だけど凄く良いぞこれ【口コミ・評判】

16位:テーラーメイド ステルスアイアン

  • 低重心設計でボールがしっかり上がる
  • スピードポケットでミスに強く直進性◎
  • 弾き感のある爽快な打感も魅力

STEALTHアイアンは、直進性とやさしさを重視したテーラーメイドの定番飛び系モデル。トウ側の無駄な重量を削減し、ソール側へ再配置することで超低重心化。

貫通型スピードポケットとキャップバックデザインで、ミスヒットにも強く、トップ気味の当たりでも高弾道でグリーンを狙えます。

弾き感のある高音の打感も心地よく、アイアンショットに不安がある方でも安心して使えるモデルです。

試打レビュー【試打評価】テーラーメイド ステルスアイアン|見た目は地味だけど簡単で超安定【口コミ・評判】

17位:ミズノ JPX923 ホットメタルHL アイアン

  • JPXシリーズ中もっとも上がりやすい設計
  • トップ気味でも高さが出る超低重心構造
  • 高弾道でグリーンに止めやすくスピンも安定

JPX923 HLは、アイアンショットで「球が上がらない」と悩んでいる方にぴったりのモデル。

番手ごとに最適な重心設計を施すことで、高弾道を生みやすく、超低重心ヘッドがミスショットのカバー力を引き上げています。

ストロングロフトなのにしっかり上がるバランスが秀逸で、吹け上がりすぎない弾道は風にも強く、スコアメイクにも貢献。

打点がややズレても弾道が安定する“やさしい飛び系”アイアンです。

関連【試打評価】ミズノ JPX923ホットメタルHLアイアン|優しく上がって飛ぶ!シリーズ最高傑作の可能性も【口コミ・評判】

18位:プロギア 03 アイアン

  • シャープな見た目からは想像できないやさしさ
  • 超低・深重心設計で高弾道×安定感を実現
  • しっかりつかまるハイドロー設計が魅力

プロギア03アイアンは、アスリート好みのシャープな形状ながら、高弾道設計でやさしさが詰まった1本。

低重心化によって高さが出しやすく、飛距離も十分に稼げます。

フェース下部で当たっても打ち出し角が確保できるため、トップ気味でもグリーンに乗せやすい安心感も魅力。

「飛距離も欲しいけど見た目も妥協したくない」方におすすめの、完成度の高いモデルです。

試打レビュー【試打評価】プロギア 03(ゼロサン)アイアン|シャープな飛び系を求めるならこれしかない【口コミ・評判】

19位:ヤマハ インプレス ドライブスター アイアン

  • 飛距離性能はトップクラス
  • 4本セット販売でコスパも優秀
  • 深重心&大型ヘッドで抜群のやさしさ

こちらのinpres DRIVESTARは、現行Type-S/Dのベースモデル。極端なストロングロフトと深重心設計により、とにかくまっすぐ飛ぶのが特徴。

大きなヘッドと広いスイートエリアにより、芯を外しても大きく飛距離ロスせず、誰でも高弾道でアイアンショットを安定させることができます。

4本セットからの販売でコスパも良く、「まずはやさしいアイアンから揃えたい」方にぴったりの選択肢です。

試打レビュー【試打評価】ヤマハ ドライブスターアイアン|2022年最高の飛距離特化アイアン【口コミ・評判】

20位:ミズノ JPX923ホットメタル アイアン

  • 小ぶりヘッドでも高初速&高弾道が打てる
  • 飛距離と操作性を両立した絶妙なバランス
  • ストレートな弾道で狙いやすく再現性も高い

HOT METAL PROは、HOT METALの性能をそのままに、ヘッドを少しコンパクトに仕上げた「ちょいシャープ」な中空アイアン。

飛びすぎない安心感と構えやすさ、適度な操作性を重視するゴルファーに好まれています。
弾道はストレート寄りで、左右の曲がりを最小限に抑えながら、
高弾道でグリーンを狙えるコントロール性も魅力。
HOT METALのやさしさはそのままに、もう少しスマートに使いたい方へおすすめです。

関連【試打評価】ミズノ JPX923ホットメタルアイアン|よく捕まる優しいミズノ【口コミ・評判】

21位:テーラーメイド ステルスHD アイアン

  • 超低重心設計でとにかく球が上がる
  • 幅広ソール&中空構造でミスにも強い
  • ユーティリティ感覚で打てる安心アイアン

STEALTH HDは、アイアンが苦手なゴルファーに向けて作られた“やさしさ特化型”モデル。

超低重心設計により、トップ気味でもしっかり高さが出せるため、打点のブレに非常に強く、ユーティリティのように直進性も高いのが特徴です。

ワイドソールがダフリも防ぎ、インパクトの安定感も抜群。

「まずはボールを上げたい」「曲げずにグリーンに乗せたい」そんなゴルファーに、抜群の安心感を与えてくれる1本です。

試打レビュー【試打評価】テーラーメイド ステルスHDアイアン|高弾道がすぎる【口コミ・評判】

22位:プロギア 05 アイアン

  • 軟鉄鍛造×高強度フェースで打感と飛びを両立
  • ポケットキャビティ構造でミスにも寛容
  • 飛距離性能はシリーズ中トップクラス

プロギア05アイアンは、構えた印象はシャープでも、中身は飛びに特化した超やさしい軟鉄鍛造アイアンです。

軟鉄の打感と高強度フェースによる高初速を両立し、番手なり以上の飛距離を実現。

ソール幅が広く、ダフリにも強く、トップ気味でもキャリーを出しやすい設計です。

重心設計も見直されており、直進性と高さを兼ね備えた飛び系フォージドとして、見た目・飛距離・やさしさの全てを求める方におすすめです。

試打レビュー【試打評価】プロギア 03(ゼロサン)アイアン|シャープな飛び系を求めるならこれしかない【口コミ・評判】

23位:コブラ エアロジェット アイアン

  • PWR-Bridge構造で超高初速を実現
  • 低重心×強ロフトで圧倒的な飛距離性能
  • 打感も良く、見た目もシャープな高機能アイアン

AEROJETは、ドライバー並みの飛びを目指して開発された“飛び系アイアン”。

フローティング設計のPWR-Bridgeが、インパクトの反発力を最大化し、芯を外してもとにかく強く飛ばせるのが特徴です。

ヘッド内部にポリマーを充填することで、振動吸収と打感の向上にも配慮。

飛び系にありがちな硬さがなく、ソフトなフィーリングが味わえます。飛距離を最優先したい方には、強い味方になってくれる1本です。

24位:ダンロップ ゼクシオ エックス アイアン

  • ゼクシオのやさしさ+軟鉄の打感が融合
  • 高弾道でグリーンに止めやすく方向性も安定
  • 標準重量帯でしっかり振って飛ばせる仕様

ゼクシオXは、やさしさの代名詞“ゼクシオ”と、しっかり打ち込める中上級者向け設計を融合したモデル。

軟鉄鍛造ボディの心地良い打感と、ミスへの寛容性が共存しており、高弾道でグリーンを狙える安心感も抜群です。

軽すぎず、標準的な重量設計なので、しっかり振れるゴルファーにも好相性。

打感も重視したい、でもやさしさは欲しい…そんな中級者にぴったりの1本です。

試打レビュー【試打評価】ゼクシオエックスアイアン2022|優しく安定感抜群で打感もソフト

25位:ミズノ JPX923 ホットメタルプロ アイアン

  • コンパクトヘッドでも高初速&高弾道
  • HOT METAL譲りのやさしさと飛距離性能
  • 適度な操作性も確保した万能アイアン

HOT METAL PROは、HOT METALの優れた飛びとやさしさを、一回り小さいヘッドに凝縮したバランス系アイアン。

構えたときの引き締まった印象が心地よく、シャープさを求めつつ、寛容性も欲しいゴルファーに好評です。

弾道はストレート寄りで、スピンの入りも安定。飛び系が欲しいけど“大きすぎる”のはちょっと…という方にちょうどいい選択肢です。

関連【試打評価】ミズノ JPX923ホットメタルプロアイアン|バランスの良い小ぶりな飛び系【口コミ・評判】

26位:テーラーメイド ステルス グローレアイアン

  • 日本専用モデルの軽量&高弾道設計
  • AI設計フェースで芯を外しても飛距離安定
  • とにかく振りやすくてやさしいアイアン

STEALTH GLOIREは、軽量で振り抜きやすい日本市場専用モデル。

AI設計のフェースにより、打点ブレ時の飛距離ロスを抑え、どこで打っても高さとキャリーを確保しやすい構造です。

超低重心設計で自然とボールが上がりやすく、飛ばしながらグリーンで止める性能もバッチリ。

クラブが重たく感じる方、やさしさ最優先の方には非常におすすめです。

27位:キャロウェイ パラダイム MAX FASTアイアン

  • PARADYMシリーズ最軽量の飛び系アイアン
  • スピードフレーム構造で高初速を実現
  • クラブが重く感じる人に特におすすめ

MAX FASTは、PARADYMの飛び性能をそのままに、振りやすさと軽量化に特化したモデル。

高初速×高弾道はそのままに、クラブの総重量を軽く設計することで、ヘッドスピードを自然と引き出しやすい構造に仕上がっています。

体力に不安がある方や、シニア・女性など、クラブを“楽に振りたい”方にとって大きな味方になるアイアンです。

28位:キャロウェイ ローグSTマックス アイアン

  • スライス軽減&直進性アップの捕まり設計
  • 超ストロングロフトでも球が上がる
  • 安心感のある大型ヘッドでやさしさ満点

ROGUE ST MAXは、右へのミスを減らしたい方におすすめの“つかまり系飛びアイアン”。

グースネック設計と深重心ヘッドによって球の捕まりが非常に良く、スライスを抑えて、安定したハイドローを打ちやすい設計です。

AI設計のフェースによる高初速性能も秀逸で、とにかく「まっすぐ、遠くへ」を叶えてくれる1本。

スライスが多く、飛距離ロスしている方はぜひ一度試してほしいモデルです。

試打レビュー【試打評価】キャロウェイ ローグST MAXアイアン|超簡単で結果に繋がるクラブ【口コミ・評判】

29位:オノフ AKA アイアン

  • フェース全体がよく弾き、とにかくやさしい
  • 超低重心&広スイートエリアで高弾道
  • ソフトな打感と飛距離性能の両立も魅力

オノフAKAは、飛び系アイアンの中でも特に「やさしさ」と「気持ちよさ」にフォーカスした1本。

2段階フェース厚設計で反発エリアを拡大し、オフセンターでも飛距離が落ちにくいのが魅力。

見た目以上に球が上がりやすく、直進性も非常に高いため、アイアンが苦手な方でもしっかりグリーンを狙えます。

打感も柔らかく、爽快なフィーリングが味わえる点も人気の秘密です。

試打レビュー【試打評価】オノフAKAアイアン 2022|飛距離と優しさを兼ね備えた全芯アイアン【口コミ・評判】

30位:PING G710アイアン

  • PING史上最も飛ぶと言われる飛距離特化モデル
  • マレージング鋼フェースで圧倒的な高初速
  • ミスヒットにも強く、直進安定性も高い

G710は、PINGアイアンの中でもとくに“飛距離”に全振りしたモデル。

極薄のマレージング鋼フェースが強烈な初速を生み、少々芯を外しても飛距離がほとんど落ちません。

大きなヘッドと高MOI構造により、方向ブレにも強く、高弾道&直進性でグリーンに向かって一直線。

安心感も兼ね備えた、“とにかく飛ばせる”アイアンを探している方にぴったりです。

試打レビューPING G710アイアン試打&評価|高弾道でしっかり止めれる飛び系アイアン

31位:コブラ KING LTDx アイアン

  • 圧倒的な飛距離性能を備えた飛び系モデル
  • 高初速フェース×低重心で高弾道を実現
  • 打感も向上し、直進性にも優れた設計

KING LTDxは、“飛び”に全振りしたパワー系アイアン。

ストロングロフトながらも、高弾道でグリーンを狙えるのは、高初速フェース「PWRSHELL」×超低重心設計のおかげです。

また、インパクト時の振動を抑える内部構造により、飛び系ながらソフトな打感も実現しています。

強弾道でピンを狙いたいゴルファーや、少しでも飛距離を伸ばしたい中級者にぴったりの1本です。

試打レビュー 【試打評価】コブラLTDxアイアン|飛びすぎ注意な飛距離性能【口コミ・評判】

32位:タイトリスト T400アイアン

  • タイトリスト史上最もやさしく、飛ぶ設計
  • 高打ち出し×直進性でグリーンに止めやすい
  • スライス軽減にも効果ありの捕まり系モデル

T400は、タイトリストの中で最もやさしい“飛び系アイアン”。

超ストロングロフトながらもボールが自然に上がり、高弾道でグリーンに止めやすい弾道を描きます。

大型ヘッドと高慣性モーメント構造でミスにも寛容。スライスに悩んでいる方でも、しっかり捕まえて真っすぐ飛ばせる設計です。

タイトリストユーザーで、やさしいアイアンを探している方は必見です。

まさ
まさ
ストロングロフトでも難しさは一切ないので、飛距離を伸ばしたい、ボールを楽に上げたい、しっかり捕まえてドローを打ちたい、そんな方に恩恵を与えてくれます

試打レビュー【試打評価】タイトリスト T400アイアン(2022)|スライサーにおすすめ。優しくドローが打てる高弾道アイアン【口コミ・評判】

33位:タイトリスト T300アイアン

  • 薄肉フェース+中空構造で高初速を実現
  • 大きすぎないヘッドで構えやすさも◎
  • 直進性が高く、操作性とのバランスも良好

T300は、飛び系でありながらも“構えやすさ”と“打感”にもこだわったモデル。高強度フェースの薄肉化により、高初速での飛距離アップを実現。

ミスヒットにも強く、番手間の距離差も揃いやすい設計です。

中級者へのステップアップや、見た目にこだわるアベレージ層にも扱いやすく、“タイトらしさ”と“やさしさ”を両立したアイアンといえるでしょう。

試打レビュータイトリストT300アイアン(2021)試打評価レビュー|優しくて飛ぶ。これに尽きる【口コミ】

34位:コブラ KING フォージドTEC X

  • 中空構造で飛距離と安定性を両立
  • フォージドフェースのソフトな打感が魅力
  • 見た目シャープでもやさしい高機能モデル

FORGED TEC Xは、見た目はシャープでも、中身は飛距離とやさしさにこだわった中空フォージドアイアン。

フェースは高初速設計ながら、打感はとても柔らかく、心地よい打球感が特徴です。

ヘッド内部には高比重タングステンも内蔵し、直進性と寛容性も高水準。“やさしく飛ばせるけど、見た目は妥協したくない”という方におすすめです。

試打レビュー【試打評価】コブラKING フォージドTec Xアイアン|曲げずに飛ばせる実戦向きな中空【口コミ・評判】

35位:ヤマハ RMX VD40アイアン

  • 異形ネックで高慣性モーメント設計を実現
  • 超深重心で方向安定性が非常に高い
  • シャープに見えて、ミスにとことん強い

RMX VD40は、慣性モーメント4000g・cm²超という異次元の安定感が売りのアイアン。

異形ネックによって重量配分の自由度を上げ、直進性と飛距離安定性を両立しています。

球がブレにくく、特に左右のズレを抑えたい方には非常に効果的。

一見クセのある見た目ですが、構えれば違和感はなく、「とにかく曲げたくない」ゴルファーにおすすめの1本です。

試打レビュー【試打評価】ヤマハ RMX VD40アイアン|神がかった安定性の異形クラブ【口コミ】

36位:ブリヂストン 213HF アイアン

  • 軟鉄鍛造×複合フェースで打感と飛びを両立
  • スタンダードな重量感で振り抜きやすい
  • オフセンターにも強く、直進性が高い

213HFは、打感と飛距離性能のバランスを重視したモデル。

軟鉄ボディに高初速フェースを組み合わせることで、ソフトなフィーリングを維持しつつ、飛距離もしっかり稼げます。

見た目も構えやすく、標準的な重さで振りやすいのも魅力。“飛び系だけど飛びすぎない安心感”を求める方におすすめです。

37位:スリクソン ZX4 Mk2 アイアン

  • 飛距離特化型スリクソン中空モデル
  • 超低重心でトップ気味でも球が上がる
  • フェードにも強く、直進性も高い設計

ZX4 Mk IIは、スリクソンシリーズ中最もやさしく飛ばせる飛び系中空アイアン。

フェース裏のMainFrameテクノロジーが反発エリアを拡大し、多少のミスヒットでも飛距離のロスを最小限に抑えます。

捕まりすぎない設計で、フェード系のゴルファーにも扱いやすく、スライサーからハードヒッターまで幅広く対応可能。

見た目以上にオートマチックな飛びを体感できるモデルです。

試打レビューZX4アイアン試打評価レビュー|フェードでしっかり飛ぶ中空【スリクソン】

38位:フォーティーン Gelong D IX-001 アイアン

  • ストロングロフト×低重心で圧倒的な飛距離
  • 打点がズレても飛ばせる高初速設計
  • ダウンブローでも打ち込みやすい設計が魅力

Gelong D IX-001は、飛距離に特化した“プロ仕様の飛び系”アイアン。

ヘッド構造はシャープな見た目ながらも寛容性が高く、インパクト時の力強さとスピン性能のバランスも優秀です。

ダウンブローでしっかり打ち込むタイプのゴルファーなら、このアイアンのポテンシャルを最大限に引き出せます。

完成度はかなり高いため、上級者になっても使える。

まさ
まさ
ロフトが立っていて心配になるのが上がりやすさだけど、ボールも上がりやすく5番の距離を7番の高さで狙っていく事ができます

ただ、払い打ち派にとっては難しさを感じる可能性もあります、なので今回はこの順位にしておきます

試打レビューフォーティーン Gelong D IX-001アイアン試打評価レビュー|見た目スッキリなのに飛距離性能がエグすぎる

39位:PRGR 02アイアン

  • シンプルな外観×やさしいポケットキャビティ
  • 高弾道&しっかりつかまる設計
  • グリーンで止めやすく、飛距離の階段も自然

プロギア02は、構えやすくクセのない見た目と、とにかくやさしい性能が共存するポケットキャビティ型アイアン。

つかまりが良く、ストレート〜軽いドロー弾道が自然に出やすい設計で、ミスヒットにも寛容。

飛距離の階段も整いやすいため、アイアンセットとしての完成度も非常に高く、スコアアップを狙うアベレージ層にはぴったりです。

試打レビュープロギア 02アイアン試打&評価|高さと飛距離の両立が可能なポケキャビアイアン

40位:キャロウェイ APEX アイアン

  • 軟鉄鍛造+AIフェースのハイブリッド構造
  • 操作性と飛距離のバランスが絶妙
  • 中空っぽさを感じさせない、上質な打感も◎

APEXアイアンは、ツアープレーヤーの使用も視野に入れた、“攻めの中空飛び系”モデル。

軟鉄ボディにAI設計フェースカップを融合することで、ソリッドな打感を残しながら、飛距離性能も強化。

適度な操作性とスピンコントロール性を備え、中上級者のセカンドセットとしても十分活躍します。

試打レビューAPEX2021・PRO・DCBアイアン試打評価レビュー|3本の新作アイアンを比較【キャロウェイ】

41位:コブラ RADSPEEDアイアン

  • 「ラジアルウェイトテクノロジー」で高初速と直進性を実現
  • ワイドソールでミスヒットに強い
  • 高弾道でグリーンを狙いやすい設計

RADSPEEDアイアンは、コブラ独自の「ラジアルウェイトテクノロジー」を採用し、ヘッドの周辺に重量を配置することで、高初速と直進性を実現しています。

ポケキャビ構造とワイドソールにより、ミスヒット時でも安定した飛距離と方向性を保ちます。

また、低重心設計により高弾道が打ちやすく、グリーンを狙いやすい設計となっています。初心者でも扱いやすく、飛距離と安定性を求めるゴルファーにおすすめのモデルです。​

試打レビューコブラ RADSPEEDワンレングスアイアン試打評価レビュー|超優秀ヘッドとワンレングスの大いなる可能性

42位:ヨネックス EZONE CB702フォージドアイアン

  • 軟鉄鍛造によるソフトな打感と高い操作性
  • キャビティバック設計でミスに強い
  • 日本人向けの重心設計で球が自然に上がる

EZONE CB702は、軟鉄鍛造ならではの柔らかい打感と操作性が魅力のモデル。

見た目はシャープながらも、キャビティバック構造によりスイートエリアが広く、
ミスヒットにも寛容なアイアンに仕上がっています。

日本人ゴルファーの体格やスイング傾向に合わせて重心設計が最適化されており、
ボールが自然とつかまり、高弾道でグリーンを狙いやすい点も特長。

打感にこだわりながら、やさしさも欲しいという方におすすめです。

試打レビュー【ヨネックスEZONE CB702フォージドアイアン】試打評価レビュー|ポケキャビ最高峰の完成度。レベルを問わずおすすめ

43位:テーラーメイド SIMグローレアイアン

  • 日本市場専用の軽量・高弾道モデル
  • ソールが広くダフリに強く、球が上がりやすい
  • 高初速フェースで飛距離性能も高い

SIMグローレは、やさしさを追求した日本専用モデルで、軽量・高弾道・直進性の3点をバランス良くまとめた設計が魅力。

広めのソールは芝の抜けがよく、多少のダフリでもミスを最小限に抑えてくれます。

また、フェース下部で打ってもボールが上がりやすく、飛距離の安定感も抜群。

力に自信がない方や、初めてアイアンを買う方でも安心して使える一本です。

44位:ブリヂストン TOUR B 202CBPアイアン

  • 軟鉄鍛造ボディ+中空構造で飛びと打感を両立
  • トウ・ヒールに重量を配分し高い直進性を実現
  • 適度なグースで球がつかまりやすく初心者向き

TOUR B 202CBPは、軟鉄鍛造のソフトな打感と中空構造による高初速を両立したモデル。

見た目は上級者向けに見えますが、寛容性と直進性に優れており、初心者でも十分に扱いやすい性能を備えています。

構えた時に安心感があり、適度に球がつかまる設計なので、右へのミスが多いゴルファーにも好相性。

見た目とやさしさを両立した、完成度の高いアイアンです。

試打レビューツアーB 202CBPアイアン試打評価レビュー|捕まり良好な高機能ポケキャビ

中級者向けアイアンおすすめ人気ランキング【2025年版】

こちらでは中級者以上の方を対象としたアイアンをランキングで紹介していきます。

1位:ブリヂストン 242CB+ アイアン

  • 軟鉄鍛造×リブ+ポケット構造でソフトな打感と安定性
  • セミラージサイズ&ストレートネックで構えやすい
  • 重心最適設計でミスヒットに強く、飛距離も安定

ブリヂストンが誇る軟鉄鍛造アイアンの最新作。ヘッド内部には「リブ+インナーポケット構造」を採用し、柔らかい打感を損なうことなく慣性モーメントを高めた設計が特長です。

打点がズレてもブレが少なく、キャビティらしからぬ芯を感じるフィーリングが魅力。ストレートネックとセミラージサイズのバランスも絶妙で、構えたときの安心感とターゲットへのラインの出しやすさが両立されています。

飛距離・操作性・ミスへの強さ、どれをとっても高水準。やさしさと上質さを求める中級者に、自信をもっておすすめできるモデルです。

試打レビュー【試打評価】 ブリヂストン 242CB+ アイアン|トラックマン4で計測

2位:ブリヂストン 241CB アイアン

  • 軟鉄一体鍛造&シンプルキャビティで純粋な打感
  • 小ぶりなヘッドと薄めトップラインで操作性◎
  • ツアープロも納得のバランス設計とフィーリング

ブリヂストンがプロと共同開発したハーフキャビティアイアン。

S20C軟鉄一体鍛造によるソリッドな打感は、打点の芯を明確に感じられ、ショットの精度を高めたい中級者にぴったり。

トップブレードは薄く、ネック形状もストレートで、構えた瞬間に集中力が高まる顔つきです。寛容性もまずまずあり、マッスルバックのような操作性とキャビティの安心感を絶妙に両立。

打感と操作性を大切にしながら、見た目もスマートにまとめたい方におすすめの本格派モデルです。

試打レビュー【試打評価】 ブリヂストン 242CB+ アイアン|トラックマン4で計測

3位:ミズノプロ S-3 アイアン

  • 銅下メッキ+軟鉄鍛造で極上の打感
  • トリプルカットソールで抜けの良さが秀逸
  • プロも認める顔つきと操作性のバランス

ミズノの匠の技が光るミズノプロS-3は、打感に徹底してこだわるゴルファーにおすすめのハーフキャビティアイアン。

グレインフローフォージドHD製法で一体鍛造され、さらに銅下メッキを施すことで、球がフェースに吸い付くような感触を実現。

トップブレードやネックのラインも非常に美しく、ターゲットに正対しやすい構えやすさも魅力です。

ショットの再現性が高く、スピンや弾道を自分の感性でコントロールしたい方に選ばれているアイアンです。

4位:PING i230アイアン

  • 高MOI×低重心で方向・飛距離の安定性が抜群
  • CTPエラストマー内蔵で心地よい打感・打音
  • 高精度フェース&溝設計でスピンもコントロールしやすい

PINGらしい寛容性と直進性を保ちつつ、ツアープロが求める操作性と打感にも配慮された万能型アイアン。

フェース裏全体に内蔵されたエラストマー素材が振動を吸収し、ステンレスボディながら柔らかく心地よい打感を実現しています。

重心位置も番手ごとに最適化されており、高さ・スピン・飛距離すべてにおいてバランスが良く、縦距離のブレが極めて少ないのが特長。構えやすく、見た目以上にやさしいアイアンを探している方におすすめです。

試打レビュー【試打評価】PING i230アイアン|ほぼ弱点なしの最高のアイアン。優勝です【口コミ・評判】

関連【BLUEPRINT S/Tか】PINGのプロトアイアンがツアーに登場【最新情報】

5位:ミズノ JPX925 フォージド アイアン

  • クロモリフェース+鍛造ボディで高初速を実現
  • 番手別に素材・構造を最適化し飛びと打感を両立
  • ミズノらしい打感と寛容性が魅力の完成系

JPX 925 フォージドは、ミズノの鍛造技術に飛距離性能とやさしさを融合させたアイアン。

#6~7はクロモリ鋼フェース+SUSボディ、#8以降は軟鉄鍛造一体と番手ごとに素材を使い分け、理想の弾道設計を実現。

さらに、ソール内側に加工されたマイクロスロット構造がフェースのたわみを最大化し、初速アップとミスヒットのカバー力を両立しています。飛びすぎず、止まりすぎず。アイアンにちょうどいい性能を求める方にベストなモデルです。

6位:テーラーメイド New P770(2024) アイアン

  • 中空構造×L型フェースで高初速+ソフトな打感
  • SpeedFoam Air搭載で飛距離と打感のバランス◎
  • コンパクトヘッドながらしっかり優しい中空設計

New P770は、中空構造ながらツアープレーヤーも納得の操作性と美しい形状を持つ“飛び系中空”の完成形。

4140クロモリのL型フェースが高初速を生み出し、内部に注入されたSpeedFoam Airが心地よい打感と安定性をサポートします。

番手別の重心設計により、ロングアイアンは高弾道、ショートアイアンはピンを狙えるスピン量とコントロール性を両立。飛距離とやさしさ、そして打感と構えやすさすべてに妥協したくない方に最適なアイアンです。

7位:PING ブループリントS アイアン

  • ブレード形状×エラストマー内蔵の新ハーフキャビティ
  • MicroMax溝採用でスピン量と安定性が向上
  • 小ぶりな見た目とは裏腹にミスヒットにも強い

PINGの名作ブループリントが、やさしさをプラスして進化したのがこのSモデル。

トウに約10gのウェイトを配置し高慣性モーメント化、さらにはフェース全体にエラストマーを内蔵し、振動吸収と打感の向上を両立しています。

シャープな顔つきとストレートネックは健在ながら、寛容性はブレードとは思えないほど。スピンコントロールも優秀で、強いフェードやドローを狙いたい方に、ぜひ一度試してほしい注目モデルです。

試打レビュー【試打評価】PING ブループリントS|打感最高で安定感も申し分なし【インプレッション】

8位:キャロウェイ APEX CB 2024 アイアン

  • 軟鉄鍛造+タングステンプレートで高弾道設計
  • 芯を感じる打感と直進性のバランスが秀逸
  • 見た目シャープでも意外とミスに強い設計

APEX TCBをもとに、さらにやさしさをプラスした軟鉄鍛造キャビティ。

中空ではなく1ピース構造ながら、バックフェースに薄型タングステンプレートを配置することで、操作性とミスへの寛容性を両立しています。

打感はとにかく柔らかく、芯を食ったときの爽快感は格別。ロフトは34度のノーマル設定で、飛びすぎない安心感も魅力です。

上級者好みの見た目で、実はやさしい。そんなギャップに惹かれるゴルファーにおすすめです。

9位:ミズノプロ 243 アイアン

  • フェースにクロモリ鋼を採用した複合構造鍛造アイアン
  • マイクロスロット加工で高初速と高弾道を実現
  • ミズノらしい打感と顔つきで見た目も◎

ミズノプロ243は、ハーフキャビティの操作性と飛びの性能を両立させたミズノ最新の中級者向けモデル。

#4~7番はクロモリフェース+軟鉄ボディ、#8以降は軟鉄一体と番手別構造で設計されており、打感と飛距離を両立。

内部のマイクロスロットがフェースのたわみを最大化し、ミスヒットにも強い設計になっています。中空ではないのに“飛ぶ+止まる+気持ちいい”が揃った、現代ミズノの鍛造の完成形とも言えるアイアンです。

試打レビュー【試打評価】ミズノプロ243アイアン|ハイテク鍛造アイアンの到達点【口コミ・評判】

10位:タイトリスト T150 アイアン

  • マッスルキャビティに近い顔×飛距離を伸ばせる設計
  • 高密度タングステン&マッスルチャンネル構造で高初速
  • 操作性と直進性が絶妙に両立されたバランス型

T100の操作性をそのままに、2度ストロングロフト化して飛距離性能を向上させたのがこのT150。

ヘッド内部には90g以上の高密度タングステンを分散配置し、さらに新設計のマッスルチャンネルでフェース下部のたわみもコントロール。

結果として、打感の柔らかさはそのままに、飛距離と寛容性もプラスされた魅力的な1本に仕上がっています。シャープな顔つきとタイトリストならではの繊細なフィーリングを味わいたい方におすすめです。

試打レビュー【試打評価】タイトリストT150(2023)アイアン|最高のスピン性能と高弾道でピンを刺す【口コミ・評判】

11位:フォーティーン TB-7 フォージド アイアン

  • シアターブレード構造で打感と寛容性を両立
  • 軟鉄一体鍛造でマッスルのようなフィーリング
  • シャープな見た目で構えやすく所有感も◎

TB-7フォージドは、マッスルバックのような美しい見た目に、キャビティ並みのやさしさを内包した中級者向けアイアンです。

バックフェースの中央をえぐる「シアターブレード構造」により、芯を外したときでも打感の濁りが少なく、安定した弾道でグリーンを狙うことができます。

打点位置の明瞭なフィードバック、シャープな顔つき、そして直進性の高さまで備えており、見た目と打感にこだわるゴルファーの心を掴む一本。

「マッスルのように構えられて、キャビティのように打てる」そんな欲張りな中級者の期待に応えるモデルです。

試打レビュー【試打評価】フォーティーン TB-7フォージドアイアン|打感最高、見た目もクール。なのに優しいブレード【口コミ・評判】

12位:テーラーメイド P790 2023 アイアン

  • SpeedFoam Airを搭載した中空鍛造構造
  • 超薄肉L型フェースで高初速&広いスイートエリア
  • シャープな形状ながら直進性と飛距離が秀逸

テーラーメイドの中空アイアンを代表するP790が、2023年モデルでさらに進化。

フェースには鍛造クロモリL型カップフェースを採用し、広い範囲で安定した高初速を実現。
内部には軽量発泡素材「SpeedFoam Air」を充填し、打感と音の心地よさにもこだわっています。

トウ・ヒールには最大31gのタングステンを配置しており、オフセンターでも直進性が高く、飛距離ロスも最小限。

構えやすいコンパクトな顔立ちと、安心感あるやさしさを両立した、まさに“完成された中空”です。

試打レビュー【試打評価】テーラーメイドP790(2023)アイアン|前作より遥かに飛ぶ中空の最高傑作【口コミ・評判】

13位:タイトリスト T200 (2023) アイアン

  • 鍛造SUP-10フェース×Max Impactテクノロジー
  • 高初速&ソフトな打感の両立
  • スピン・縦距離・方向性すべてが安定

T200は、ツアープロも信頼する飛び系アイアン。

フェースには鍛造SUP-10素材を採用し、マックスインパクトテクノロジーが反発力と打感を最適化。インパクトの安定感と高初速を両立しながらも、操作性はツアーアイアン並みに高い水準にあります。

トウ側には高比重タングステンを内蔵し、ミスに対しても驚くほど安定。ロフトはストロング気味ですが、スピンと高さがしっかり出るので、止めるショットも安心。

飛び系の中でもスピン性能に優れた、完成度の高いツアー寄りアイアンです。

試打レビュータイトリストT200アイアン(2021)試打評価レビュー|バランス感抜群で優しく打てるツアーモデル

14位:オノフ フォージド KURO 2024 アイアン

  • 中空構造×軟鉄鍛造で飛びと打感を高次元で融合
  • クロスバランステクノロジーで重心調整が可能
  • 見た目はマッスル、打てばやさしさ満点

見た目はまるでマッスルバック。でも打ってみると驚くほどやさしい。

フォージドKUROは、軟鉄鍛造ボディに高強度フェースを組み合わせた中空構造で、打感の柔らかさと飛距離性能を絶妙なバランスで融合しています。内部にはウレタン素材が充填され、打球音とフィーリングを最適化。

さらにトウに配置されたウェイトは交換可能で、スイングに合わせた重心調整ができるのも大きな特徴。見た目とフィーリングにこだわりながら、やさしさも求める中級者にぴったりのモデルです。

試打レビュー【試打評価】オノフKUROアイアン(2024)|絶品!アスリート系中空だったらこれで間違いなし【口コミ・評判】

15位:テーラーメイド P7MC(2023) アイアン

  • 高密度鍛造×CNCミルドフェースで精密な操作性
  • コンパクトなヘッドと薄めトップライン
  • ソリッドな打感とラインの出しやすさが魅力

P7MCは、世界のトッププレーヤーの要望から誕生した本格派マッスルキャビティ。
軟鉄一体鍛造ボディにCNCミルドフェース&グルーブを搭載し、番手ごとのスピンコントロール性能を大きく向上。

高密度鍛造による打感は非常にソリッドで、芯を喰ったときのフィーリングは格別です。

トップブレードは薄く、オフセットも少なめで、狙ったラインに構えやすい顔つき。

マッスルバック並のフィーリングを求めながら、少しだけやさしさも欲しいという中級者におすすめの、完成度の高いモデルです。

試打レビュー【試打評価】テーラーメイドP7MCアイアン(2023)|フィーリングと打ちやすさを兼ね備えたマッスルキャビティ【口コミ・評判】

16位:ミズノ Mizuno Pro245 アイアン

  • 中空構造×クロモリフェースで圧倒的初速
  • タングステンウェイト搭載で高弾道と安定感を両立
  • ブレード顔で飛ぶ、新感覚の鍛造中空モデル

Mizuno Pro 245は、“飛んで止まる”を極めたミズノの最新中空フォージドアイアン。

#5〜#7番は高初速クロモリフェースにタングステンを内蔵し、飛距離と安定性を両立。
#8以降は軟鉄一体構造で操作性と打感を強化する番手別構造が採用されています。

打感はミズノらしく非常に柔らかく、フェースにボールが乗る感覚も明瞭。

飛びすぎず、止まりすぎないちょうどよさが、アイアンに求める理想をそのまま形にしたような仕上がり。

見た目はシャープでカッコよく、性能はやさしい。そんな“ギャップ萌え”を楽しみたいゴルファーに。

試打レビュー【試打評価】ミズノプロ245アイアン|優しくなってスピン性能も上がった中空マッスル【口コミ・評判】

17位:タイトリスト T100(2023) アイアン

  • 軟鉄一体鍛造×高密度タングステンで理想の重心設計
  • 可変バウンスソールであらゆるライで抜けが良い
  • スピン性能・方向性・操作性すべてが高水準

T100は、ツアープロの要望をもとに開発された、タイトリストを代表するツアーアイアン。
軟鉄一体鍛造に高密度タングステンを組み合わせることで、抜群の打感と安定性を両立。

さらにボーケイウェッジ譲りのソール設計で、芝とのコンタクトも秀逸です。

打感の柔らかさ、操作性、スピン量、すべてがプロレベル。構えたときの安心感ある顔立ちも評価が高く、正確にキャリーを打ち分けたい中級者には最適なアイアンです。

“本物志向”を求めるゴルファーの心を掴む、完成度の高さを誇ります。

試打レビュータイトリストT100・T100Sアイアン(2021)試打評価レビュー!打感よし、顔よし、操作性よし

18位:ダンロップ SRIXON ZX5 Mk2アイアン

  • 高初速×高弾道設計のポケットキャビティ
  • フェース裏のスピードグルーブで反発エリアを拡大
  • 見た目はシャープ、中身はやさしい万能タイプ

ZX5 Mk IIは、飛距離性能と安定性を高次元で両立したスリクソンの主力モデル。

高強度クロムバナジウム鋼フェースと、軟鉄鍛造ボディの複合構造により、フェースの広範囲でたわみが発生。これによりオフセンターでも高初速を実現し、飛距離ロスを大幅に軽減しています。

トウ側にはタングステンも内蔵され、直進性と高さの安定感も抜群。見た目はコンパクトでも、ミスに強く、飛んで止まる万能タイプのキャビティアイアン。

アイアンの飛距離・安定性・顔つき、すべてにこだわる中級者におすすめです。

関連【激レア】入手困難だった『ZX5 Mk2ブラッククロムアイアン』が再販|特徴&取扱ショップ情報

まさ
まさ
飛距離・安定性・フィーリングと、全ての面がハイクオリティです。

試打レビュー【試打評価】スリクソンZX5 Mk2アイアン|前作以上の飛びと安定性。弱点ほぼ無し【口コミ・評判】

19位:テーラーメイド P770(2023) アイアン

  • 中空構造×L型フェースで高初速&ソフト打感
  • SpeedFoam Air搭載で直進性と安心感が向上
  • シャープな形状と操作性で“打てる中空”を実現

P770は、P790よりもコンパクトでシャープな形状ながら、飛距離性能とやさしさを高水準で両立した中空フォージドアイアン。

鍛造L型フェースがしっかりたわみ、SpeedFoam Airによる打感チューニングで、ソフトかつ安心のフィーリングを実現。

さらにトウ側にタングステンを配置し、高弾道でグリーンを狙いやすくしています。

P790より操作性重視、だけど飛距離とやさしさも妥協したくない。そんな中級者の欲張りな願いに応えてくれるアイアンです。

まさ
まさ
打感の向上に加えて慣性モーメントもアップしているのも強み。時代の最先端を行くハイテクアイアンだけど、機能性は確かです

試打レビュー【試打評価】テーラーメイドP770アイアン(2023)|コンパクト中空アイアンの中では屈指の完成度【口コミ・評判】

20位:スリクソン ZX7 Mk2 アイアン

  • 軟鉄鍛造×厚肉打点設計で打感と安定性を両立
  • トウにタングステンを内蔵し直進性も向上
  • 左に行きづらく、操作性にも優れたツアー設計
まさ
まさ
ハーフキャビティ系としては安定度がとにかく高いです。しかも打感や操作性も最高クラスと弱点を探すほうが難しいアイアン

ZX7 Mk IIは、スリクソンのツアーモデルながら、中級者にもやさしさを感じられるハーフキャビティ。打点部の厚肉設計により、芯を外しても打感が濁らず、安定した弾道が打てます。

トウ側のタングステンウェイトがヘッドバランスを最適化し、方向性と高さを高い水準で維持。

抜けの良いツアーV.T.ソールとストレートな構えやすさも魅力。フェード・ドローどちらも自在に打てる高い操作性と、寛容性をあわせ持つ優等生アイアンです。

関連スリクソン ZX7アイアン試打評価レビュー|キャリーの揃い方と方向安定性が秀逸

21位:プロギア 02 アイアン(2023) アイアン

  • 軟鉄鍛造ボディ×高強度フェースの複合構造
  • トウ側にタングステンウェイトを内蔵し安定性UP
  • 飛距離・打感・やさしさのバランスが秀逸

プロギア02は、軟鉄鍛造ボディと高強度フェースを組み合わせたキャビティバック構造の複合型アイアン。

中空ではなく、しっかりとした一体感ある打感と、フェース下部で打っても高さが出せる高弾道設計が特長です。4番〜7番にはタングステンをトウ側に内蔵し、芯をセンター寄りにして安定感も向上。

飛距離性能は十分ながら、極端に飛びすぎないので縦距離のばらつきも出にくいのが魅力。
「飛び系に抵抗はあるけど、やさしさは欲しい」そんな中級者にぴったりの、プロギアらしい知的なアイアンです。

試打レビュー【試打評価】プロギア 02アイアン(2023)|圧巻の飛びを誇るセミアスリートモデル【口コミ・評判】

22位:DOCUS リローデッド+ アイアン

  • 軟鉄鍛造ボディ×ステンレスフェースの複合構造
  • 着脱可能なヒール・トウウェイトで弾道調整も可能
  • 中空らしからぬソフトな打感と高い直進性が魅力

リローデッド+は、軟鉄鍛造ボディ+高反発ステンレスフェースを組み合わせた中空複合アイアン。

芯を外しても飛距離のロスが少なく、また弾道の高さやつかまりを調整できる着脱式ウェイトを搭載するなど、見た目以上にカスタマイズ性の高い設計が魅力です。

中空構造ながら打感は驚くほどマイルドで、直進性も高く、「自分に合った最適弾道を調整しながら使える」機能性に惹かれる方に。

攻める中級者に新たな可能性をもたらす、技術派アイアンです。

試打レビュー【試打評価】DOCUS リローデッド+アイアン|曲がらないし打感も最高!中空の理想形【口コミ・評判】

23位:キャロウェイ APEX TCB アイアン

  • 軟鉄鍛造一体構造+トウ・ヒールにタングステン内蔵
  • 小ぶりなヘッドでラインが出しやすい
  • ツアープロから支持される完成度の高さ

APEX TCBは、ツアープロのニーズを反映した本格キャビティモデル。

コンパクトなヘッド形状と適度なオフセット、ストレートなトップラインで、構えた瞬間に“打てる”感覚を与えてくれる操作系の優等生です。

S25C軟鉄の一体鍛造ボディにトウ・ヒールへタングステンを配置し、
打点の安定性と直進性も確保。

フィーリング・方向性・操作性、どれも妥協したくない中級者にこそおすすめのセットです。

24位:ブリヂストン 221CB アイアン

  • 軟鉄一体鍛造のハーフキャビティ構造
  • 抜けの良いソールと最適な重心設計
  • シンプルで端正な顔立ちが魅力

221CBは、上質な打感と操作性を追求したブリヂストンの軟鉄鍛造モデル。

シンプルなハーフキャビティ構造ながら、重心設計やソール形状を見直すことで抜けの良さと直進性を両立。フェース面の肉厚設計がしっかりとしたインパクトフィールを生み、打点ブレにも寛容です。

オフセットが少なく、スクエアに構えやすいトップブレードは中級者にも扱いやすく、
“構えた瞬間にイメージが湧く”というゴルファーにおすすめ。見た目も性能も妥協したくない方に選ばれています。

試打レビュー【試打評価】ブリヂストン 221CBアイアン|抜群の操作性を誇る軟鉄鍛造キャビティ【口コミ・評判】

25位:キャロウェイ Xフォージドスター アイアン

  • 軟鉄単一素材で仕上げた飛距離系フォージド
  • 7番でロフト29度、高弾道でも止まる性能
  • シンプルで構えやすく、打感もソフト

Xフォージドスターは、軟鉄鍛造の心地よい打感と飛距離性能を両立した珍しいアイアン。

中空構造や複合素材を使わず、あえてS20C軟鉄の単一構造で仕上げられており、打感にこだわりつつ飛距離も出したいゴルファーに最適です。

7番でロフト29度ながら、打ち出し角が高く、グリーンで止める弾道も打てます。

構えやすく直線的に狙える顔つきは、中上級者にも好まれる仕上がり。「やさしく飛ばせる軟鉄フォージド」を探している方にぴったりです。

試打レビュー【試打評価】Xフォージドスターアイアン(2021)|1ピース軟鉄では最高峰の安定性と飛距離

26位:PING i525 アイアン

  • 鍛造マレージングフェース×中空構造で高初速
  • トウ&ホーゼルにタングステン内蔵で安定性UP
  • PINGらしい直進性と安心感を備えた飛び系ブレード

i525は、PINGのテクノロジーが詰まった飛距離特化型中空アイアン。

極薄の鍛造マレージングフェースが高初速を生み、エラストマーを内部に充填することで打感と音をマイルドにチューニング。

さらに、トウ・ホーゼルの両サイドにウェイトを配置し、スイートエリアが拡大。

飛距離と安定性、構えやすさを1本に凝縮した“PINGらしい完成度”が光るモデルです。

試打レビュー【試打評価】PING i525アイアン|ブレード型なのに安定感抜群でやさしいアイアン【口コミ・評判】

関連PINGの2022年モデルか?「i230アイアン」がついに登場【最新情報】

27位:グラインドワークス PR-202 フォージド アイアン

  • 軟鉄鍛造一体構造+厚肉バックで打点安定性UP
  • トウ・ヒールバランス重視で操作性と安定性を両立
  • 左へのミスを抑える設計でフェード系にも好相性

PR-202は、PGAツアー選手パトリック・リードが開発に携わった本格派キャビティ。

軟鉄S20Cの一体鍛造構造ながら、バックフェースは厚肉構造で芯を捉えやすく、打感もソリッドかつフェースに吸い付くような柔らかさが特徴です。

重心設計はフェード系に強く、左へのミスが出づらい安心感もあり。ラインを狙って自在に操作できる、玄人好みの操作系モデルです。

試打レビュー【試打評価】グラインドワークス PR-202アイアン|至高の安定感と打感を誇る鍛造キャビティ【口コミ・評判】

28位:ミズノ JPX923 Forged アイアン

  • 薄肉フェース+マイクロスロット構造で初速UP
  • #5〜#7番はクロモリ、#8〜PWは軟鉄の番手別設計
  • 飛び・操作性・打感が高次元でバランスした1本

JPX 923 フォージドは、ミズノの鍛造らしい打感を残しつつ、飛距離性能をプラスした“ハイブリッド型”フォージドアイアン。

クロモリフェースとマイクロスロット構造により高初速を実現し、番手ごとに最適な素材・設計を採用することで、ショットごとの精度も高まっています。

ミスヒットへの寛容性もあり、全体として“飛びすぎないちょうど良さ”が中級者にマッチ。
打感・飛距離・やさしさを1セットで満たしたいゴルファーにおすすめです。

試打レビュー【試打評価】ミズノ JPX923フォージドアイアン|飛びは並だけど優しさと打感は素晴らしい【口コミ・評判】

29位:コブラ KING Forged Tec 2022 アイアン

  • PWRSHELLフェース×中空構造で高初速&寛容性
  • 軟鉄鍛造ボディ+フォーム充填で打感も心地よい
  • タングステン搭載で安定性も高く、万能タイプ

フォージドテックは、コブラのテクノロジーを結集した中空フォージドアイアン。

フェースにはPWRSHELL構造の高反発カップフェースを採用し、フェース下部でのショットでも安定した弾道と飛距離を実現。

内部には発泡フォームを充填し、打感・打音を最適化。さらにトウにタングステンを搭載して重心位置を調整し、ブレを抑えて安定性を向上。

“とにかくミスに強くて飛ぶ、でも構えやすい”そんなわがままに応えてくれるアイアンです。

試打レビュー【試打評価】コブラKING Forged Tec 2022アイアン|直進性が高くて距離感も揃うカッコいい中空【口コミ・評判】

30位:ブリヂストン 222CBプラス アイアン

  • 慣性モーメントを最大化した高直進性アイアン
  • 高弾道×高初速でキャリーが安定
  • シャープな見た目とは裏腹に超やさしい

RMX VD40は、慣性モーメント“4000g・cm²超”を実現した異次元の直進性を誇るアイアン。

広いスイートエリアと低・深重心設計により、球が簡単に上がり、
左右のブレも少なく、ストレート弾道でグリーンを狙っていけます。

構えたときの顔はシャープで精悍ですが、実際はとてもやさしく、トップ気味やダフリにも強い設計。

「アイアンで真っすぐ飛ばしたい」中級者の願いを叶える、最新理論が詰まったモデルです。

試打レビュー【試打評価】ブリヂストン 222CBプラスアイアン|安定性ばつぐんな軟鉄鍛造キャビティ【口コミ・評判】

31位:ヤマハ RMX VDアイアン

  • シャープな顔立ちと高慣性設計を両立した操作系
  • 軟鉄鍛造の打感と直進性のバランスが絶妙
  • ツアープロも使用する高完成度モデル

RMX VDは、ヤマハがツアー向けに設計した操作系ハーフキャビティアイアン。S20C軟鉄鍛造の一体構造により打感は非常にソフトで、打点のフィーリングが明確に伝わります。

見た目はコンパクトながら、バックフェースの形状を工夫することで慣性モーメントを確保。方向安定性も高く、ラインがしっかりと出せます。

トップブレードは薄めで構えやすく、スピン量も適正。

「見た目はツアー系、だけどミスにも強い」という絶妙なバランスが魅力。上質な打感と操作性、安定性を求める中級者にぴったりなアイアンです。

試打レビューヤマハVDアイアン試打評価レビュー| 小ぶりなのに超安定するツアー系ポケキャビ

32位:ゼクシオエックス アイアン

  • 飛距離性能に優れたゼクシオ唯一の中上級者向けモデル
  • 軽量設計×ストロングロフトで高初速&大キャリー
  • 操作性と寛容性のバランスが秀逸

ゼクシオエックスは、ゼクシオシリーズの中で唯一“操作性と打感”を重視した上級志向モデル。

フェースは強度の高いHT1770Mスチール製、さらにキャビティ内部にポリマー素材を内蔵し、ミスヒット時の衝撃や音を抑えて打感を向上。

ヘッドはストロングロフト設計で非常によく飛び、しかも弾道は高く出るのでグリーンで止めやすい。

飛びすぎず止まり、打感も良いという、中級者にうれしい性能が詰まったやさしいツアー系です。

試打レビュー【試打評価】ゼクシオエックスアイアン2022|優しく安定感抜群で打感もソフト

33位:ヨネックス CB511 アイアン

  • 軟鉄鍛造×中空構造+ポリマー内蔵のハイブリッド設計
  • 超ソフトな打感と高弾道設計が魅力
  • 見た目はシャープでも実はとてもやさしい

EZONE CB511は、軟鉄鍛造ボディに高強度フェース、さらに内部に制振ポリマーを充填した中空構造のフォージドアイアン。

インパクト時の打感は非常に柔らかく、音も静かで心地よい仕上がりです。

トウ・ヒールの重量配分と低重心設計で、高弾道&高初速のキャリーが出しやすい。

ヘッドはコンパクトで構えやすく、打感・飛距離・やさしさのバランスが優秀。“ツアー系に見えてやさしい”を探している中級者におすすめです。

試打レビュー【試打評価】ヨネックスCB511アイアン|超ソフトな打感のキャビティ【口コミ・評判】

34位:キャロウェイ ローグST PRO アイアン

  • 高初速フェース×AI設計で飛距離と直進性を両立
  • 外観はシャープでも中身は飛び系テクノロジー満載
  • 中空構造+ウレタンマイクロスフィア搭載で打感も◎

ローグST PROは、ツアーアイアン風の見た目ながら、中身は高初速×高弾道のやさしい中空アイアン。

AI設計のフェースと、フェース裏に搭載されたウレタンマイクロスフィアにより、飛距離性能と打感の良さを両立しています。

操作性も残しながら飛距離もしっかり稼げる設計で、“シャープに構えて、楽に飛ばす”という中級者の理想を体現したモデル。

中空の良さを打感と飛びで実感できるアイアンです。

試打レビュー【試打評価】キャロウェイ ローグST PROアイアン|特別飛ぶわけではけど曲がらない超安定クラブ【口コミ・評判】

35位:フォーティーン TB-5 FORGED アイアン

  • 軟鉄鍛造×独自シアターブレード構造で心地よい打感
  • トウ・ヒールのバランスが絶妙で直進性も高い
  • スタイリッシュな見た目とやさしさのギャップが魅力

TB-5 フォージドは、フォーティーン独自のシアターブレード構造を採用した中級者向けアイアン。

バックフェース中央を軽量化することで重心バランスを整え、スイートエリアを拡大。芯を外しても方向性が安定し、打感も極めてソフトです。

シャープな顔つきと適度なグースで構えやすさも抜群。「マッスルはちょっと不安だけど、顔はかっこいいのがいい」そんな中級者にぴったり。

実はやさしい、玄人顔のやさしさ系フォージドです。

試打レビューフォーティーン TB-5 FORGEDアイアン試打評価レビュー|優しく打てる新発想の軟鉄鍛造ブレード

36位:キャロウェイ APEX PRO アイアン

  • 軟鉄鍛造フェース+中空構造の操作系中空
  • スピン・操作性・直進性のバランスが秀逸
  • コンパクトな形状で構えやすさも◎

APEX PROは、コンパクトなブレード系の外観ながら、内部にウレタンマイクロスフィアを搭載した中空構造でやさしさも兼ね備えたアイアン。

軟鉄鍛造フェースが心地よい打感を生み出し、AI設計のフェースカップ構造が安定した高初速とスピンコントロール性を実現しています。

操作性は高いものの、オフセンターにも比較的寛容。見た目・操作性・寛容性をすべて求める中級者のわがままに応えてくれる、実戦派の中空フォージドです。

試打レビュー【キャロウェイAPEX2021・PRO・DCBアイアン】試打評価レビュー|3本の新作アイアンを比較

アイアンを買うならゴルフ5公式ストアもおすすめ

ゴルフ5公式オンラインストア

国内正規品のゴルフクラブをネット通販で購入するなら「ゴルフ5公式オンラインストア」がおすすめです

お得なポイントは多々ありますが、その中でも特にメリットになる点は下記

  • 最大5%ポイント還元。ポイントは実店舗でも使える
  • 5,500円以上で送料無料
  • 午前9時までの注文だと当日発送
  • 希望店舗にて最短30分で受け取り可能
  • オンラインストア限定クーポン&キャンペーン
  • 模倣品リスクがない
  • スペック交換企画もあって安心

ポイント還元率最大5%と高く、さらに楽天カードとアルペングループの提携クレジットカードからの購入だと6.5%までアップするのも魅力的

貯めたポイントはもちろんゴルフ5をはじめとしたアルペングループ各店で利用可能です

そしてなにより、国内最大手のゴルフストアなので模倣品リスクがありません。ぼくはゴルフ5オンラインストアに在庫があるなら優先的に利用しています

午前9時までの注文で当日発送してもらえたり、希望店舗での受け取りだと最短30分後には手に入るスピード感もありがたいところです

最後に、他のオンラインストアではなかなか利用できない最大のメリットをご紹介しておきましょう、それは購入後に満足できなかったら「無料で交換が可能(30日以内)」が利用できるところです。これは新製品などのクラブで行われるキャンペーンなので全ての商品が対象ではりませんが、商品ページに記載されているのでチェックしてください

交換キャンペーン:購入から30日以内に1回限り。実店舗への持ちこみに限ります。交換できるのは同一ブランド品。使用していても大丈夫。納品書兼領収書が必要

間違いない国内正規品のゴルフ用品を購入するなら、まずは候補に加えてもらいたいおすすめオンラインショップです

アイアンを安く買うならUSモデルもおすすめ

フェアウェイゴルフ
フェアウェイゴルフ

日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているのでUSモデルを手に入れるのもありです

そこでおすすめなのがUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん

ぼくも普段USモデルを購入する際に利用しているショップで、今年に入ってからはコブラSPEEDZONEドライバーやテーラーメイドSIM MAX Dドライバーを購入しています

メーカーから直接仕入れを行っているので安心感が違います

参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説

買取ショップを活用すればお得に新品を購入可能

スクリーンショット 2018-07-13 10.46.54.png
 

ぼくは普段クラブを買い替える際には不要になったり使わないクラブ(使わなくだろうクラブ)を買い取り業者に買い取ってもらっています

こうすることで買い替え時にかかる出費が少しでも少なくすることができます

そこで実際にぼくがいつも利用している買い取り業者はゴルフ買取アローズ

ゴルフ買取アローズのいい所は、定期的にやってるキャンペーン買取30%UPなどの買取金額アップに加えて宅配買取無料 で買い取ってもらえるところです。しかも24時間受付なので思いついた時にいつでも申し込みが可能

さらにありがたいことに、無料で梱包キットと送り状である伝票まで用意してくれて、自宅に集荷にも来てくれるというありがたいサービス付きなので利用しない手はないと言っていいでしょう

ゴルフクラブは使わずに持っているとどんどん値段下がっていきますし、最終的に処分する時にはお金がかかってしまうので基本的には売って買うスタイルがおすすめです

ゴルフ買取アローズ公式サイト

アイアンおすすめ人気ランキング|中級者・初心者などレベル別に厳選【2025年版】のまとめ

2025年おすすめアイアンランキングの紹介でした

今回紹介したモデルは全体的に飛距離は出やすくて、ミスに強いモデルを厳選しました

スコアアップを目指している方は是非ミスヒットに強くて飛距離ロスがしにくく、尚且飛距離の基本性能が高いアイアンを使う事をまずはおすすめします

今回ランキング入りしているアイアンは上記のメリットを満たしているモデルばかりです

参考になりましたら、ぜひSNSでのシェアもよろしくお願いします

合わせて読みたい
関連中級者向けアイアンおすすめ人気ランキング|口コミ・評判

関連ドライバーおすすめ人気ランキング|本当に飛ぶドライバーを厳選紹介【口コミ・比較】

関連初心者向けドライバーおすすめ人気ランキング|口コミ&評判

関連マッスルバックアイアンおすすめ人気ランキング|口コミ&評判

関連飛ぶカスタムシャフトおすすめ人気ランキング【ドライバー・フェアウェイウッド用】

関連フェアウェイウッドおすすめ人気ランキングTOP20

関連ユーティリティおすすめ人気ランキング|飛距離抜群で優しく打てるモデルを厳選紹介

関連アイアン型ユーティリティおすすめ人気ランキング|口コミ・評判

関連ウェッジおすすめランキング|アプローチを得意にする!激スピン&優しいウェッジ

関連パターおすすめ人気ランキング|スコアアップできる30機種を徹底比較

関連ゴルフボールおすすめ人気ランキング|スピン系とディスタンス系の飛ぶボールをジャンル別に徹底解説

関連ゴルフグリップおすすめ人気ランキング【ウッド・アイアン用】

関連スライスしないフェアウェイウッドおすすめ人気ランキング10選【徹底比較】

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
一緒に読まれている記事