最終更新日:2018/7/1
どうもまさです。
行きつけのショップにキャロウェイの新作ドライバー『ローグ』シリーズの試打クラブが入荷したとの情報をキャッチしたのでさっそく打たせて頂きました。
2018年シーズン、注目のドライバーなのでかなり興奮気味に試打をしましたのでこれから試打や購入を検討している方の参考になれば幸いです。
本記事ではローグシリーズの中でも『ローグスター』について書いていきます。
↓↓ローグ サブゼロ ドライバーの試打記事はこちら↓↓
キャロウェイ ローグサブゼロ(subzero)ドライバーを試打してみた。感想と評価【これは飛ぶ】
↓↓ローグスター フェアウェイウッドの試打記事はこちら↓↓
キャロウェイ ローグスター フェアウェイウッドを試打/感想と評価【飛距離エグい】
ではどうぞー
キャロウェイ ローグスタードライバーとは?
キャロウェイからの2018年モデルは3機種のラインナップ。
その中でも最も優しいであろうモデルが『ローグスター』ドライバー
ローグスタードライバーの特徴に関してはまとめてある記事がありますのでこちらをどうぞ↓↓↓
キャロウェイ ローグ スターの特徴まとめ【EPICを超えた?】
ローグスターの試打クラブスペック
ロフト角→9.5度
シャフト→Speeder EVOLUTION for CW50カーボンシャフト
フレックス→S
アドレスしてみると
クラウン
投影面積はかなり大きい。
前作のエピックと比べても後ろ側に伸びていてかなりのシャローバック形状。
見た目からボールが上がってくれるイメージがあります。
そしてこのドライバー。ポンッと地面に置くと勝手に目標方向にフェース面がまっすぐ向いてくれます。
いわゆる座りのいいヘッドってやつですね。
変な方向を向いていないので大型ヘッドながら方向取りが簡単にできます。
個人的な意見ではエピックは地面にヘッドを置くと開いて見える感覚があったのでここが改善されているのはかなり高得点ですね
フェース面
フェース面に関してはディープすぎず丁度いい感じの厚さ
この見た目の感じは飛ぶやつの雰囲気です。
スポンサードリンク
キャロウェイ ローグスターを実際に試打してみた感想
弾道計測データ
まずは弾道の計測データをみていただきましょう
安定してキャリーで250ヤードを超えてきました。
キャリーで250ヤードをコンスタントに超えてくるとかなり飛ぶドライバーの部類に入ると個人的に感じています。
ボール初速も65を超えてくるあたりかなり初速も速いです。さすがにプロのように70超えは出ませんがw
一般的なアマチュアにしては良いほうだと・・・
バックスピン量も7発平均で2162なのでちょうど良い感じ。キャリーとランのバランスがいいですね。
打ち出し角度は平均14.6度。ほぼ理想的な数字です。
サイドスピンは平均値でいくと右に159回転。軽いフェードボールと言っていいかな?
弾道イメージ
軽くフェードする感じのストレート系の弾道
飛び方に安定感があって素晴らしい(自画自賛w)
打感が柔らかくなって捕まり感がアップした
明らかに進化を感じのが打感の良さ。
前作のエピックは飛距離面では文句のつけようがない素晴らしいドライバーでしたが、弱点をあげるとすれば『打感の硬さ』でした。
球離れが早くてボールが滑る感じも若干あったんですが、ローグは見事に改善してきました。
当然フェースにボールが乗る感覚があるし捕まってるなって実感できます。
右にすっぽ抜ける不安が少ないので安心してスイングできました。
初速はしっかり出て飛距離も素晴らしい
打感が柔らかくなっていますが、ボールの初速はしっかり出ます。
キャリーで250ヤードを超えてくるあたり飛距離面でも文句なしです。
9.5度でも高さがすんなり出てくれる点も嬉しい
捕まるけど引っかからない
もともとフェードヒッターの僕ですが、ここ一番でのひっかけが悩み。
ローグスターはハイドローが出るって噂でしたが、適度に捕まる感じで捕まりすぎない感覚でした。
チーピン持ちの方以外だとストレート系の球筋が手に入るヘッドではないでしょうか。
ローグスタードライバーのまとめ
まとめってことで
一言でいうと「エピックよりも優しくなって打感も柔らかいのにめっちゃ飛ぶ!!」
これですね。
打感の向上だけでもここまでイメージが変わるのかってぐらい変わりました。
これは右に抜けないぞーっていう安心感があるので無理に捕まようとせずにスイングすることができます。
思っていた以上の完成度。エピックと変わってないやんと思っている方にこそ是非打っていただきたいドライバーです。
機会があれば是非お試しくださいませー
5段階評価
飛距離:5
打感:4.5
方向性:4.5
デザイン:4
操作性:4
以上、キャロウェイ ローグスター(ROGUE STAR)ドライバーを試打してみた。感想と評価【EPIC超え】という話題でした。
【2018年版】クラブオタクが選んだアイアン 人気おすすめランキング【アベレージ向け】
【2018年版】本当に打ちやすいフェアウェイウッド/人気おすすめランキング
【2018年版】ギアマニアが選ぶユーティリティ/人気おすすめランキング