弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

試打&評価

【試打評価】タイトリストU505|飛びも方向性も抜群。優しくなったタイトのUTアイアン【口コミ】

タイトリスU505試打評価レビュー

タイトリスト U505ハイブリッドアイアンの試打計測を行いました

タイトの2021年モデルでは、ハイブリッドアイアンとして2機種のラインナップとなっていて、大きい方がU505です。というかT200LongはT200のただのロングアイアンって感じです。一応打っているのでそのうちレビューするかもしれません

データ計測に使用したU505のスペック

  • ヘッド:U505
  • 番手:4番
  • ロフト角:22°
  • シャフト:3DO51(純正カーボンシャフト)
  • フレックス:表記なし(ワンフレックスです)
  • 使用ボール:タイトリスト プロV1x
  • 弾道計測器:GCQuad
まさ
まさ
まさです。ツイッターYoutubeインスタグラムもやってます。フォローよろしくお願いします

フェアウェイゴルフが安いです

参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説

結論:飛びも方向性も抜群。優しくなったタイトのUTアイアン

タイトリスU505ヘッド画像②

アイアン型ユーティリティというジャンルではかなり優しく打てるうえに飛距離性能も優秀で、正直言っておすすめです

ソールも分厚めで低重心化されているので、打球も比較的上がりやすいです。低重心化の効果からか、少しバックスピン量が少なめになっています、そしてそれが影響して降下角度がウッド型ユーティリティよりは緩やかになるのは頭に入れておきたいところ

でまあ、飛びは良いんですが、特に凄いと感じたのは方向性の良さです。狭いホールのティーショットでもその安定性と飛距離性能で活躍してくれると思います

まさ
まさ
安定して飛距離も出るので、現状アイアン型ユーティリティでは最も評価できるクラブです

個人的にはアイアン型はラウンド時に威圧感を感じてしまうから、今の所は積極的には使わないけれど、ウッド型ユーティリティが苦手だけどアイアンは好き!という方なら是非ともチェックしてもらいたいおすすめのアイアン型ユーティリティです

フェアウェイゴルフが安いです

created by Rinker
USモデル専門・正規ライセンス品取扱い店

参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説

タイトリストU505の試打計測データ

タイトリスU505計測データ
ヘッドスピード(m/s) 40.5
ボールスピード(m/s) 57.7
打ち出し角度(°) 15.5
打ち出し方向(°) 2(R)
バックスピン(rpm) 3626
サイドスピン(rpm) -230(L)
ピーク時の高さ(yd) 31.8
降下角度(°) 42.5
センターからのブレ(yd) 1(R)
キャリー(yd) 200.6
総距離(yd) 216.9

U505の弾道イメージ

タイトリスU505弾道イメージ③

緩やかなドロー。打球の高低には少しバラつきは出ていますが、左右ブレは少ないです

まさ
まさ
打ち出し方向が安定しているのも良いところですね。ラインも出しやすいクラブ

フェアウェイゴルフが安いです

参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説

タイトリストU505試打評価レビュー

タイトリストU505評価チャート

バックスピンがやや少なめ、風にも負けない強弾道で飛ぶ

タイトリスU505飛距離について

平均キャリーが200ヤードを超えてきました。飛距離は出やすく、最近打った中では最も飛距離性能の高いアイアン型ユーティリティ。しかもキャリーのバラつきも少めで、やさしいアイアン型ユーティリティと言えます

バックスピン量は同一ロフトの4番アイアンと比べるとやや少なめです。これが飛距離が伸びた要因で、球質も強くアゲインストでも風に負けないボールがオートマチックに打てます。アイアン型を選択する理由の一つに吹き上がりを抑えてライン出しをしたいというのもあるから、そういったニーズも満たしてくれるクラブです

ソールがとても分厚いので、打ち出しはそれなりに出て上がりやすい方です。そして降下角度は42.5°、ウッド型ユーティリティと比較する緩やかな角度です。この数字を見てもわかるとおり、しっかり止めていきたいならウッド型を使うほうがやはり無難。ウッド型が苦手だけど、優しいハイブリッドアイアンを探しているなら第一候補でも良いぐらいに打ちやすいです

 

ややドロー系だけど、安定感抜群

タイトリスU505球筋

弾道は軽いドロー系です。適度な捕まり感があって右に抜けたりこすって弱々しい打球になることもありませんでした。絶妙な捕まり具合でキャリーが安定するのもここが理由

打ち出し方向の安定性や捕まり具合も丁度良く、この手のクラブとしては異例なほど安定しました。繰り返しにはなりますが、ウッド系よりは難易度は当然あがるけど、アイアン型ではかなり優しいモデルです

あと、今回は左への引掛けというミスは全く出なかったので、ウッド型で左へのミスが気になっている方で、アイアンが得意な方ならかなり相性は良いと思います

 

タイトリスU505弾道イメージ④

高低のバラつきはあるものの、左右へのブレはとても小さいです。200ヤード付近を狙っていくクラブという事を考えれば方向性の良さの方を評価したい

アイアン型ユーティリティとしては優しいタイプですが、操作性の良さも今回は評価しています。フェース面を滑る感触が全くないので、操作もしやすいです

大きめサイズのヘッドですが、操作性も損なわれていないので、テクニックがあれば球筋の打ち分けも可能。少しカットに打てば問題なくフェードが打てます

フェアウェイゴルフが安いです

参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説

タイトリストU505のヘッドについて

タイトリスU505ヘッド画像①

今作では、T200アイアンの方でも採用されていた、バックフェースにマッスルプレートを搭載したマルチマテルボディです。なんやそれ?ということなんですが、背面を軽量化したプレートにすることで余剰重量を生み出しているというもの

そして余った重量をトウとヒールに配置して、許容度を高めているという構造です。トウとヒールには高比重のタングステンウェイトを使用し、低重心化にも貢献しています

 

タイトリスU505ヘッド画像⑦

アドレス時に見えるヘッド形状がこちら

ソールが分厚いので、アドレス時には背面がしっかりと見えます。これがいやならT200Longの方を選択するほうが良いです。ただ、この番手になるとU505の方が明らかに安定するし簡単でした

 

タイトリスU505ヘッド画像③

横から見てもソールの厚さがわかります

 

タイトリスU505ヘッド画像⑤

フェース面はこんな感じです。そして打感ですが、これはまあ中空感溢れるフィーリング

まさ
まさ
特別良いこともないし悪くもないです。ほんとにただの中空アイアンの打感

フェアウェイゴルフが安いです

参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説

まとめ

タイトリスU505ヘッド画像⑥

タイトリストU505の紹介でした

飛距離も出ますし、なにより方向性が安定するのが驚きましたアイアン型ユーティリティとしては簡単に打てるタイプで、タイトリストにしてはとても打ちやすいハイブリッドアイアンを作ったなということで結構意外でした

まさ
まさ
ウッド型よりもラインも出しやすいので、アイアンが好きな方とかウッド型ユーティリティが苦手な方は是非試してもらいたいです。かなりおすすめ

おすすめ度:

フェアウェイゴルフが安いです

参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説

タイトリストU505をなるべく安く買うならUSモデルを選択するのもおすすめ

日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっている場合があるのでUSモデルを手に入れるのもありです

そこでおすすめなのがUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん

ぼくも普段USモデルを購入する際に利用しているショップで、今年に入ってからはRADSPEEDドライバーなど多数購入しています

メーカーから直接仕入れを行っている正規ライセンス品取扱いショップなので安心感が違います

参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説

合わせて読みたい

関連ユーティリティおすすめ人気ランキング|飛距離抜群で優しく打てるモデルを厳選紹介

関連タイトリストT200アイアン(2021)試打評価レビュー|バランス感抜群で優しく打てるツアーモデル

関連タイトリストT100・T100Sアイアン(2021)試打評価レビュー!打感よし、顔よし、操作性よし

関連タイトリストT300アイアン(2021)試打評価レビュー|優しくて飛ぶ。これに尽きる【口コミ】

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
一緒に読まれている記事