2025年4月25日更新
このページではシニア層の方におすすめのドライバーをランキング形式で紹介していきます
モデルは2024年シーズンで特に人気があり、軽量で打ちやすいものを厳選しました。
まだまだ飛距離アップしたいというシニアの方は、是非ドライバー選びの参考にしてみてください
- 【2025】シニア向けドライバーおすすめ人気ランキング
- 1位:タイトリスト GT1 ドライバー
- 2位:テーラーメイド Qi35 MAX LITE ドライバー
- 3位:PING G440 SFT ドライバー
- 4位:キャロウェイ ELYTE MAX FAST ドライバー
- 5位:ダンロップ ゼクシオ13
- 6位:テーラーメイド ステルスグローレ ドライバー
- 7位:キャロウェイ パラダイムMAX FAST
- 8位:テーラーメイド ステルス2HD ドライバー
- 9位:テーラーメイド SIMグローレ
- 10位:タイトリスト TSR1
- 11位:ヤマハ インプレス ドライブスター
- 12位:ゼクシオイレブン
- 13位:ダンロップ NEWゼクシオプライム
- 14位:ブリヂストン ファイズ(PHYZ)
- 15位:ヨネックス ロイヤル イーゾーン
- 16位:マジェスティ プレステジオ 11
- 【番外編】おすすめシニア向け高反発ドライバー
- クラブを買い替えるなら不要なクラブは買い取ってもらおう
- まとめ
【2025】シニア向けドライバーおすすめ人気ランキング
1位:タイトリスト GT1 ドライバー
- 極限まで軽量化された新設計シャーシ
- 高慣性モーメント設計で安定感バツグン
- 前後ウェイトで弾道調整も自在
タイトリストらしい精密な作りが光る、軽量&高慣性の最新モデルが「GT1 ドライバー」。
特にヘッドスピードが落ちてきたと感じるシニアゴルファーにとって、この軽さと安定性は大きな魅力です。
前後に配置された可変ウェイトにより、スピン量や高さの微調整も可能で、自分のスイングに合わせて最適化できるのも強み。打感は非常に柔らかく、打ち出しも高めなので、キャリーを稼ぎたい方にもピッタリ。
これまでのタイトリストにはなかった“やさしさ”を感じさせるモデルで、方向性の安定やミスの許容性もかなり高め。ハードな印象のあるタイトリストですが、このGT1は真逆の“やさしい顔”を持っています。
ちなみに若手のツアープロの使用率も上がってきており、カスタム次第では全ヘッドスピード帯をカバーできるのも魅力です。
2位:テーラーメイド Qi35 MAX LITE ドライバー
- Qiシリーズで最もやさしい「LITE」仕様
- 高弾道&直進性を実現するカーボンクラウンとフェース
- 初速ロスを抑えるスピードポケット搭載
やさしさと振り抜きやすさを徹底的に追求したのが、この「Qi35 MAX LITE ドライバー」。
テーラーメイドの最新モデルの中でも、特に軽量&高弾道を意識した構造になっており、シニアゴルファーとの相性は抜群です。
クラウン部分には「Infinityカーボンクラウン」を採用して軽量化と低重心化を両立。さらに、ソールには「スピードポケット」を搭載しており、フェース下部でのヒットでも初速のロスを抑えてくれます。
ミスに強く、直進性も高いので、ティーショットでの安心感はかなり高め。見た目はカッコよくシャープな印象ですが、スイングスピードがやや落ちてきた方にも十分使いやすく設計されており、「飛んで曲がらない」安心設計が魅力です。
現行Qiシリーズのなかで最も“やさしい選択肢”として、自信を持っておすすめできる一本です。
3位:PING G440 SFT ドライバー
- 強力なスライス補正機能付き(ドローバイアス)
- 高慣性モーメント+低重心設計でミスに強い
- カーボンクラウン&新フェースで高初速
「曲げたくない」「右に行かせたくない」――そんなシニアゴルファーの声に応えてくれるのが、この「PING G440 SFT ドライバー」です。
SFT(Straight Flight Technology)の名の通り、内部ウェイトと23gの大型ウェイトの位置により、明確なドローバイアス設計になっており、スライスが自然と抑えられる構造です。
加えて、PINGらしい高慣性モーメント設計でヘッドのブレを抑制。打点ブレによる飛距離ロスや方向ズレも非常に少なく、安定したティーショットが打てます。
クラウンには軽量カーボン素材を採用し、打感はややソフト。フェースは従来モデルよりも薄く設計されており、心地よい打球音と高初速の両立が図られています。「最近、ドライバーでOBが増えてきた…」という方に、まず試してみてほしい一本です。
4位:キャロウェイ ELYTE MAX FAST ドライバー
- シニア向けに設計された超軽量スペック
- AIフェース設計によりミスヒットでも安定
- 高打ち出し&低スピン設計でキャリーが伸びる
シニアゴルファーにとって「軽くて振り抜きやすい」ことは重要ですが、それだけでは物足りません。この「エリート MAX FAST」は、キャロウェイの最新AIフェーステクノロジーと軽量設計が融合し、軽さと飛びを高次元で両立した一本。
フェース全体で反発力を発揮する「Ai スマートフェース 10x」により、芯を外してもボール初速が落ちにくく、結果的に安定した飛距離が狙えます。クラウンには軽量カーボン素材を採用し、さらに低重心化が進んだことで、高弾道かつ低スピンの理想的な弾道が打ちやすくなっています。
クラブ総重量も非常に軽く、力に頼らず気持ちよく振れるので、疲れやすい後半でもパフォーマンスをキープしやすいのも魅力。年齢とともに「飛距離が落ちた…」と感じている方には、まさに救世主的な一本です。
5位:ダンロップ ゼクシオ13
- 弾きが強くてよく飛ぶ
- 上がりやすくてキャリーがしっかりでる
- ミスしても飛距離が落ちない
もう12代目か、というほどの長寿ブランド。正直もう飽きている人も多いかもしれないゼクシオです
今作に関してはいえば素晴らしい性能で間違いなく買いのドライバーです。
優しさはゼクシオならでは、それでいて明らかにスピードアップが図られています。
つまり高確率でボールスピードアップが望めます。レベル問わず一度は試してもらいたいという完成度の高いドライバー。
打感や打球音も相変わらず良いです。
試打レビューゼクシオ13ドライバー試打評価|特に変わってないけど優しさは絶品
6位:テーラーメイド ステルスグローレ ドライバー
- 軽量で振り抜きがとても良い
- よく捕まる
- 打点がブレてもロスが少なくて曲がりにくい
ステルスドライバーで話題となったカーボンフェースをグローレに搭載した、日本人のためのカーボンウッドです。
アップライトなライ角に加えてドローが打ちやすい重心設計を採用しているため、スライスを軽減して飛距離アップが狙えます。
カーボンフェースはエネルギー効率にも優れているので、スイングパワーを余すことなくボールに伝えることができるため、ボール初速アップも望めます。
またフェース面積を拡大できる軽量化という側面もあり、これによってスイートスポットも広がってミスヒットにも寛容なクラブに仕上がっています。
最先端のテクノロジーの飛距離性能と、優しく打てる簡単さを両立したい方におすすめです。
試打レビュー【試打評価】テーラーメイド ステルスグローレ プラス ドライバー|万人向けの優しいカーボンウッド【口コミ・評判】
7位:キャロウェイ パラダイムMAX FAST
- シリーズ最軽量で振りきれる
- 芯が広くてブレにくい
- 捕まりがよくてドローが自然に出る
360°カーボンシャーシという画期的な技術で、ヘッド中心部分の重量をかつてない程に削減することに成功。今までよりも最適な重心設計を施し、飛距離・寛容性を大幅に高めています。
パラダイムMAX FASTは高慣性モーメントによるミスヒットへの強さ、ドローバイアスで優しく捕まる。さらに高打ち出しによってキャリーを最大化できます。
軽量設計による振り抜きやすさによってヘッドスピード向上も見込めるため、前作以上の飛びをやさしく実現可能です。
8位:テーラーメイド ステルス2HD ドライバー
- よく捕まってスライスしない
- ミスにつよくて曲がり幅が小さい
- エネルギー効率が高いのでよく飛ぶ
フェースにカーボンを採用したことで、フェース面積を拡大したというのはステルスシリーズ。2代目はフェースをさらに軽量化したことでエネルギー効率が更に高まり、スイングパワーをしっかりとボールに伝えられるようになりました。
ステルス2HDはシリーズで最も寛容なヘッドで、捕まりも良いモデルですが、ステルスグローレよりもやや捕まりが抑えられているのが特徴。
また、ボールが非常によく上がるので、高弾道化することでキャリーアップすることが可能です。
試打レビュー【試打評価】テーラーメイド ステルス2HDドライバー|捕まりよりも上がりやすさが凄まじい【口コミ・評判】
9位:テーラーメイド SIMグローレ
- どこで打ってもつかまる
- スイートスポットが広くて安定した飛び
- 反発性能の高いZATECチタンを採用
テーラーメイドSIMシリーズの空力性能をグローレにも注入した優しく簡単に飛ばせるドライバーです
大きめの重心角と、ヘッド内部のウェイトによってヘッドターンがしやすくなっています。安定したドローボールを打つことが可能
ツイストフェースを採用し、打点ブレに対しても圧倒的な許容度があって曲がりにくいのも強みです
落ち着いた打音で、フィーリング面も文句なしでおすすめのドライバー
試打レビューテーラーメイド SIMグローレドライバー試打&評価|これは名器の予感がする高初速ドライバー
10位:タイトリスト TSR1
- 初速が出てキャリーが伸びる
- 軽くて振り切りやすい
- よくつかまる
高初速化で評価の高いTSiシリーズの中で最も軽量かつ捕まりに特化したドライバーです
フェースにATI425チタンフェースという新素材を採用したことが大きな理由で、実際かなりのスピードアップ効果が期待できます
また、重心も低くて弾道も上がりやすいので、高弾道のドローボールをオートマチックに打てます
軽量でありながらもここまでの高初速化を実現しているドライバーは珍しいので、飛距離を伸ばしたいなら是非チェックしておきたいモデルです
試打レビュー【試打評価】タイトリストTSR1ドライバー|優しさと上がりやすさは認める【口コミ・評判】
11位:ヤマハ インプレス ドライブスター
- 自然にドローが出るつかまりの良さ
- どこで打っても飛んでくれる
- 楽にあがる
重心角が34.5°と市販されているドライバーの中でも最大級です
捕まり性能に特化したドライバーで、スライスを抑え込むにはもってこいです
慣性モーメントも驚異的な数値を叩きだしており、ヘッド挙動の安定感も素晴らしい。曲がらないクラブといえます
問題は見た目がグースっぽくなっているところ。見た目よりも結果重視という方で、スライサーの方には凄くおすすめできるドライバーです
試打レビュー【試打評価】ヤマハ ドライブスタードライバー|安定性と優しさに驚いた【口コミ・評判】
12位:ゼクシオイレブン
- カップフェースでよく弾く
- 上がりやすくてキャリーを稼げる
- オフセンターに強くて曲がらない
ゼクシオといえば優しく簡単に打てるドライバーというイメージですが、イレブンも例に漏れず優しく打てるモデル
特に今作は一発の飛距離性能もアップしていますが、フラットカップフェースを採用したことで、ミスしたときでもボールスピードが落ちづらく安定してキャリーを稼ぐことができます
捕まりもほどほどに良いので、安定した飛びと方向性を求めるならおすすめです
失敗するリスクが最も少ないドライバーでもあるので迷ったらこれで間違いありません
試打レビューゼクシオ11(イレブン)・ゼクシオX(エックス)フェアウェイウッド試打評価【比較レビュー】どちらも飛距離性能抜群の良クラブでした
13位:ダンロップ NEWゼクシオプライム
- 自然に捕まったドローが打てる
- プライム史上最長&最軽量
- カップフェースで弾きも抜群
スイングを変えずにボールをしっかり捕まえたいという方におすすめなのが「ゼクシオプライム2019」
シャフト軸をヘッドの重心位置に近づけることで、重心距離が短くなり自然にヘッドが返って捕まる設計。今までのスイングを変えずとも簡単にドローボールを打つことができます
さらにプライムシリーズの中でも最も長尺でありながら軽量化を実現したことでヘッドスピードもアップします
また新開発のカップフェースを採用し、フェースの反発力もアップし初速も向上しています
14位:ブリヂストン ファイズ(PHYZ)
- 高弾道のビッグキャリー
- ファイズ史上最軽量
- 大きな重心角で自然にヘッドが返る
理想の弾道を追求して完成したのが「PHYZ(ファイズ)2019」
飛びのアーチストになろうと!というのがキャッチコピーで、高弾道でキャリーをしっかり稼げるのが特徴のドライバーです
歴代のファイズの中でも10g以上の軽量化して振りやすさが格段に向上しています
また、重心角が32度と非常に大きく、勝手にヘッドがターンしてくれるので力まずとも綺麗なドローで飛距離アップすることができます
さらにフェース外周部にパワースリットを搭載し、ミスヒットにも強いヘッドに仕上がっています
15位:ヨネックス ロイヤル イーゾーン
- フェース全面がたわんで飛ばせる
- ミスヒットに強く、安定して飛ばせる
- しなやかで正確なしなりの新設計シャフト装着
カーボンドームクラウンという技術に新素材Namdを複合形成することで、フェース全面がたわんで反発するという設計。ミスヒット時の飛距離を従来モデルよりも4.4ヤードアップしたという驚きのドライバーです
とにかくミスヒットに強く、打点が安定しないという方にはかなりおすすめのモデルとなっています
また、シャフトにもNamdを採用することでしなり戻りも正確になったことで方向性も文句なし!
16位:マジェスティ プレステジオ 11
- 精巧に仕上げられたフェースで初速アップ
- 超軽量で振りやすさが最高
- MR70を採用したシャフトは安定性抜群
精巧で高強度なフェースによって薄肉化エリアを60%拡大。
結果的にフェースのたわみ量が増大し、反発エリアアップと初速アップに成功したドライバーです
ヘッドの反発力に加えて、航空宇宙分野で開発されたMR70を採用したシャフトを装着。大きくしなるが正確にしなりもどって方向安定性も抜群のドライバーに仕上がっています
【番外編】おすすめシニア向け高反発ドライバー
ハヤブサビヨンド
- 高反発ドライバー
- 高反発ながら打感の良さが魅力
- サイドスピンも最小限に抑えられて方向性も良い
ヘッドスピードがあまり速くないけど、飛距離をとにかく伸ばしたいという時におすすめなのが、高反発ドライバーです
公式のルールには適合していないので、番外編として紹介しますが、プライベートで行くラウンドでは問題なく使用することができます(競技では使用しないようにしましょう)
高反発系のドライバーは結構な種類がありますが、「ハヤブサビヨンド」は高反発でありながら打感の良さに加えて、方向性にも優れているのがポイントです
ヘッドスピード42m/sまでの方が最も性能を引き出せるでしょう
試打レビュー記事もアップしているので、参考にしてみてください
試打レビュー【高反発】ハヤブサビヨンドドライバー試打&評価|本当に飛ぶのか検証してみた
クラブを買い替えるなら不要なクラブは買い取ってもらおう 

ぼくは普段クラブを買い替える際には不要になったり使わないクラブ(使わなくだろうクラブ)を買い取り業者に買い取ってもらっています
こうすることで買い替え時にかかる出費が少しでも少なくすることができます
そこで実際にぼくがいつも利用している買い取り業者はゴルフ買取アローズ
ゴルフ買取アローズのいい所は、定期的にやってるキャンペーン買取30%UPなどの買取金額アップに加えて宅配買取無料で買い取ってもらえるところです。しかも24時間受付なので思いついた時にいつでも申し込みが可能
さらにありがたいことに、無料で梱包キットと送り状である伝票まで用意してくれて、自宅に集荷にも来てくれるというありがたいサービス付きなので利用しない手はないと言っていいでしょう
ゴルフクラブは使わずに持っているとどんどん値段下がっていきますし、最終的に処分する時にはお金がかかってしまうので基本的には売って買うスタイルがおすすめです
まとめ
シニア向けの振りやすく、飛距離性能抜群のドライバーの紹介でした
今回紹介したドライバーはどれも性能的には文句なし!重量が250g台のゼクシオプライムとマジェスティが最も軽量の部類になるのでヘッドスピードを上げて飛ばしたい方にはこの2機種がおすすめです
今後も性能的に優れたドライバーが登場すれば随時更新していきます
以上、【2025】シニア向けドライバーおすすめ人気ランキング|振りやすさと飛距離を求める方必見!という話題でした
関連コスパ最強!飛ぶ中古ドライバーおすすめ人気ランキング|口コミ&評判
関連アイアンおすすめ人気ランキング|解説&レビュー付きでわかりやすく紹介【口コミ&比較】
関連ユーティリティおすすめ人気ランキング|飛距離抜群で優しく打てるモデルを厳選紹介
関連パターおすすめ人気ランキング|スコアアップできる30機種を徹底比較