新製品情報

【USモデルは7月発売】PING i240アイアンが遂に登場|新次元のテクノロジーを導入

2025年中には発売されるだろうと期待されていたPINGの最新アイアン、i240アイアンがついに発売となります。

今作では好評を博したi230をさらに進化させるテクノロジーを搭載してきたいということですので、要チェックです。

国内モデルは9月4日発売USモデルは7月17日発売となっています。USモデルはフェアウェイゴルフにて購入可能。

フェアウェイゴルフ公式サイト

PING i240アイアン 新テクノロジーの概要

i240アイアンの最大の特徴は、マルチマテリアルキャビティバッジの軽量化による重心設計の最適化です。

従来のi230と比較すると8.5グラムの軽量化を実現したバッジに加えてカーボンファイバーインレイを組み合わせたデザインにも目がいきます。

劇的な軽量化によって生まれた余剰重量はもちろん効果的に再配分され、重心を低く配置することで、11%の飛距離バラつき軽減打ち出し角の向上が可能になりました。特に、ロングアイアンからミドルアイアンにかけてのMOI(慣性モーメント)が大幅に向上し、オフセンターヒット時のパフォーマンスが格段にアップしたとPINGは語っています。

フェース後方に配置されたアクティベーテッドエラストマーインサートは、インパクト時のエネルギー伝達効率を向上させているだけでなく、打感がより柔らかく、かつ反発力のあるフィーリングとなっています。このテクノロジーの採用によって、ステンレスヘッドとは思えない打感と打音を実現できたとのこと。

フェースの溝も改良されており、溝の本数が少なくなり見た目がかなり良くなった気がします。プロツアーの要望を受けて実装されたより幅広く、より少ないグルーブ設計になりましたが、これはフェアウェイからのスピン量増加を求める選手の要望に応えるためのようです。

ソール設計にも改良が加えられ、丸みを帯びたリーディングエッジといつもどおり比較的多めのバウンスにより、様々な対応できる万能ソールになっています。米国のテスターによると「i230よりも明らかに滑らか」との評価を得ています。

「新しいi240アイアンは、幅広いスキルレベルのプレーヤーにアピールできるよう設計されています。優れた打感と精度、コントロール性を兼ね備えているため、技術的には『上級者向けアイアン』のカテゴリーに当てはまります。しかし、初級者向けアイアンに匹敵するMOIと高い打ち出し角も備えています。私たちは、このモデルにさらなるパフォーマンスを凝縮して設計しました。」 – ジョン・K・ソルハイム、Ping CEO兼社長

下記がヘッドスペック。(日本モデルはではパワースペックが標準で、USモデル標にはスタンダード。あとUSにはレトロスペックというさらに寝たロフトがあります)

Ping i240アイアン ヘッドスペック表

標準ロフト: 一般的な設定で幅広いプレイヤーに対応

パワースペック: より立ったロフトで飛距離重視の設定

レトロスペック: 伝統的な寝ているロフトで高い弾道とコントロール重視

番手 ロフト角 標準長 ライ角 オフセット バウンス角 スイングウェイト
標準 パワー レトロ
3 19.0° 19.0° 21.0° 39″ 59.0° 0.20″ 5.0° D1
4 22.5° 22.0° 24.5° 38½” 59.8° 0.17″ 6.0° D1
5 26.0° 25.0° 28.0° 38″ 60.5° 0.14″ 7.0° D1
6 29.5° 28.0° 31.5° 37½” 61.3° 0.12″ 8.0° D1
7 33.0° 31.5° 35.0° 37″ 62.0° 0.09″ 9.0° D1
8 37.0° 35.5° 39.0° 36½” 62.8° 0.07″ 10.0° D1.5
9 41.0° 40.0° 43.0° 36″ 63.5° 0.05″ 11.5° D2
PW 45.0° 44.5° 47.0° 35½” 64.1° 0.03″ 13.0° D2
UW 50.0° 49.5° 52.0° 35½” 64.1° 0.02″ 13.0° D2
👆 左右にスクロールして全ての情報を確認できます

国内モデルは9月4日発売USモデルは7月17日発売となっています。USモデルはフェアウェイゴルフにて購入可能。

フェアウェイゴルフ公式サイト

PING i240アイアンのUSモデルは7月17日発売

国内モデルは9月4日発売ですが、USモデルは7月17日発売という事でタイムラグがあります。早めにゲットしたい方はUSモデルを選択するというのもありだと思います。

そこでおすすめなのがUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん。

筆者も何度も利用していますが、配送も迅速で対応も丁寧。正規ラインセンス品取扱い店でもあるので安心して購入が可能です。

ただ、フェアウェイゴルフでPING製品を購入する場合は昔からなんですけど、スペックを決めてから問い合わせする必要があります。これはちょっと面倒ではあるものの、問い合わせすると下の画像のページ飛べるURLリンクを発行してもらえます。返信は1日以内には返ってくる感じです。

これはぼくが問い合わせを行って発行してもらったやつになっていますが、スペックによって内容が変わります。問い合わせページが何処にあるのかがちょっとわかりにくいので、見つけられない方は下記の問い合わせページからどうぞ。

フェアウェイゴルフ問い合わせページ

関連【限定カラー】キャロウェイ ELYTE サンドストーム ドライバーが発売|特徴&取扱いショップ情報

関連【速報】キャロウェイ『X PROTOTYPEアイアン』が数量限定で再入荷!公式オンライン限定・先着受付中!

関連【SM10限定モデル】ボーケイ Old Gloryが発売開始|通常版との違いと取扱いショップ情報まとめ

関連【ゼロトルクの進化系】BGT パラドックス スタビリティツアー パター登場!プリンシパル軸テクノロジーで革新的なスイングバランスを実現

関連【海外限定モデル】ボーケイ リミテッドエディション ブラックベイパー SM10 ウェッジが発売!特徴&取扱いショップ情報

関連【限定ブラック】キャロウェイ ELYTE ナイトエディション ドライバーが発売!特徴&取扱いショップ情報

関連【やさしいツアータイプ】タイトリスト GT1 3TOUR フェアウェイウッドが発売!特徴&取扱いショップ情報

関連2025年上半期に買ってよかったゴルフギア、買ってよくなかったゴルフギア

関連キャロウェイ、「Apex Ti Fusion Plated」「Apex Ti Fusion 250」アイアンを発表。チタンヘッドでは難しかったクロム仕上げを実現

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
一緒に読まれている記事