試打&評価

【試打評価】ブリヂストン B3 SDドライバー|安定感は確かに凄い【口コミ・評判】

ブリヂストン B3 SDドライバー試打レビュー

評価:

今回はブリヂストンゴルフの2022年モデル「B3 SDドライバー」の試打計測を行いました。計測にはGCQuadを使用しています。

第3のBということで、B1・B2ドライバーの追加ラインナップみたいなモデルですが、新たなテクノロジーも搭載されています。

特筆すべきは、フェース以外はほぼカーボンで構成されたカーボンモノコックボディと呼ばれるテクノロジーです。

ヘッド全体で大幅に軽量化することで、削減できた重量をヘッド後部に再配置しているのが特徴となります。

軽量化しながらも慣性モーメントをアップさせることで、振りやすさと寛容性の両立を図っているわけですね。

B3ドライバーは取扱ショップ限定モデルです。

取扱いショップリスト

ブリヂストン B3 SDドライバーのデザイン

結論からいうと、安定性は素晴らしいです。スコアメイクをしやすくなるドライバーで実戦向きなので万人におすすめできると思っています。

ただし、スマッシュファクターの数値が思ったよりも上がらずでしたし、一発の飛びは感じませんでした。一撃のロマンが望めるタイプではなかったです。

それでは詳しいデータを見ながらブリヂストン B3 SDドライバーについてレビューしていきます。

計測に使用したクラブのスペック

bs b3 sd driver review0013
  • ヘッド:ブリヂストン B3 SDドライバー
  • 表示ロフト角:9.5°
  • リアルロフト:10.5°
  • シャフト:フジクラ スピーダーNX 60
  • フレックス:S
  • ボール:タイトリスト プロV1
  • 弾道計測器:GCQuad
弾道計測器はPGAツアープロも多数使用する「GCQuad」です
まさ
まさ
まさです。ツイッターYoutubeインスタグラムもやってます。フォローよろしくお願いします

 

ブリヂストン B3 SDドライバーの試打計測データとレビュー

ブリヂストン B3 SDドライバー試打データ

▼平均のデータが下記

ヘッドスピード(m/s) 47.0
ボールスピード(m/s) 65.8
打ち出し角度(°) 16.9
打ち出し方向(°) 3.3(右)
バックスピン(rpm) 2328
サイドスピン(rpm) -233(左)
ピーク時の高さ(yd) 41.8
降下角度(°) 43.3
センターからのブレ(yd) 3(右)
キャリー(yd) 257.1
総距離(yd) 276
スマッシュファクター 1.40

以上が計測データになります。

平均キャリー257.1ヤー、ランを含めた総距離が276ヤード

飛距離面はもう一つな感じがあります。

最大飛距離が出たものでキャリー260ヤードでしたし、一発の飛びがあるタイプではないのかなという印象です。

バックスピン量も2300〜2500の間になることが多く、極端な低スピンタイプではないと判断します。

安定してキャリーを稼げるタイプのドライバー

ブリヂストン B3 SDドライバーのGCクワッドデータ

今回、B3 SDドライバーでのスマッシュファクター(ミート率)が平均1.40とイマイチ上がりませんでした。マックスでも1.41です。

GCクワッドで1.4を超えてくればアマチュア場合は結構良い数値でして、悪くはありません。ちなみにトラックマンとは計測ポイントが異なるため、GCクワッドのほうがスマッシュは出にくいです。

これは単純に自分の調子かなと思ったので、同日にコブラLTDxで打ってみると1.44〜1.45が出ました。どうやらスイングではなくドライバー自体の問題。

というわけで、ボールスピードは劇的に速くなることもなかったので、やはり一撃の飛びは外ブラに劣ってしまうという感じですね。

 

ブリヂストン B3 SDドライバーの高さ

スマッシュは上がらなかったですけれど、キャリーのバラつきは小さくて高さもよく揃っています。

この部分の安定性は素晴らしいと感じました。

 

bs b3 sd driver review0001 scaled

球筋も安定感があります。

ナチュラルにドローが打てるので安心して右方向に打ち出していくことが可能。

この弾道はかなり気持ちがよかったです。

 

ブリヂストン B3 SDドライバーの弾道イメージ

弾道を重ねてみたものがこちら。

打ち出しが右方向で安定しますし、チーピンがでる心配をするほど捕まりすぎることもなかったです。

非常に扱いやすいドライバーというのを終始感じました。

 

ブリヂストン B3 SDドライバーの左右のバラつき

バラつき具合はこのぐらい。

曲がっても左右の最大ブレ幅は20ヤードぐらいで収まってくれました。

安定感はすごく良くて、実戦向きな印象です。

 

ブリヂストン B3 SDドライバーはこんな人におすすめ

ブリヂストン B3 SDドライバーのデザイン

BS B3 SDドライバーをおすすめするのは安定感を重視する方は以下

  • 安定性重視
  • 打点がバラつく方
  • 外ブラの高MOIヘッドが振りづらい方

今作はなんと言っても安定性が素晴らしかったので、ドライバーショットを曲げたくないなら選択肢に入れてもらいたいですね。

打点ブレにはとても寛容ですし、打点がどうも安定しないと感じているなら平均飛距離が伸びることが予想されます。

その変わり外ブラのドライバーほど一撃の飛距離は期待できません。

しかし、外ブラの高MOIヘッドが振りづらいと感じているなら使いやすいです。

外ブラ系は総じてヘッド重量が重たいので、高MOIだと余計に振りにくくなります。例えばPINGとかです。安定するけど振りづらさを感じる筆頭でしょう。

B3 SDドライバーはヘッドがめちゃくちゃ軽量ではありませんが重くはないので、良い所どりできている印象。結果的にプッシュアウトのミスも減るはず。

 

ブリヂストン B3 SDドライバーのデザインとテクノロジーについて

bs b3 sd driver review0011

今作はフェース以外はほとんどがカーボンで構成されています。

カーボンモノコックボディというそうですが、従来の2倍も重量を削減できたそうです。これは単純に凄いです。

 

bs b3 sd driver review0007

あまった重量はヘッド後方に再配置。慣性モーメントをアップさせる効果があります。

ミスにも強かったですし、納得できるテクノロジーでした。

 

bs b3 sd driver review0012

BSのウッドではおなじみになったサスペンションコア。

今作はサスペンションコアの先端に付いていたポリマーを内部に移動したそうです。強度保持が一番の目的でしょう。

打っていても違いは全くわかりません。

 

ブリヂストン B3 SDドライバーのヘッド形状

ヘッド形状がこちら。

丸形で特に癖がありません。

 

bs b3 sd driver review0009

カーボンクラウンなのですが、部分的に薄肉化することで効果的なたわみを生みます。

 

bs b3 sd driver review0010

フェース面がこちら。

ミーリングが入っていて、オフセンター時のスピン量を抑える効果があるとメーカーは謳っています。

実際そこまで低スピン化する印象はないですが、ミスっても大幅に増えることがなく、結果的にキャリーも安定しやすいという感じです。

そして最後に打感ですが、カーボンヘッドって感じです。コンポジットヘッドだなと普通に感じますが、悪い印象はありません。

こういう素材のヘッドに慣れてきたからかもしれませんが、個人的には嫌いじゃないです。

 

ブリヂストン B3 SDドライバーの総合評価

ブリヂストン B3 SDドライバーの評価チャート

飛距離は普通です。一撃はありませんがキャリーが毎回安定するので、そこがメリットです。

一発を望んだ場合だと魅力的には感じませんが、その他の項目は評価が高くなりました。

安定性が特に優秀です。距離、方向性、捕まり方など、どれもしっかりと揃ってくれるのでスコアメイクしやすいドライバーだと感じます。

打点が揃わずにドライバーショットに苦戦している方ほど恩恵はデカイです。

とにかくドライバーを安定させたいなら選択肢に入れていいと思います。

評価:

B3ドライバーは取扱ショップ限定モデルです。

取扱いショップリスト

合わせて読みたい

関連ドライバーおすすめ人気ランキング|本当に飛ぶクラブを厳選紹介【口コミ・評判】

関連【飛ぶ】ブリヂストンB1・B2ドライバー試打評価レビュー|この飛距離性能はすごい

関連ブリヂストン ツアーB 201CBアイアン試打評価レビュー|打感は良いけどちょっと難しい

関連ブリヂストンB1 HYユーティリティ試打評価レビュー|左が怖くないハイブリッド

関連ブリヂストンTOUR B 200MBアイアン試打評価レビュー|球筋が揃うクラシカルなマッスルバックアイアン

関連【試打評価】ブリヂストン 221CBアイアン|抜群の操作性を誇る軟鉄鍛造キャビティ【口コミ・評判】

関連【試打評価】ブリヂストン 222CBプラスアイアン|安定性ばつぐんな軟鉄鍛造キャビティ【口コミ・評判】

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
一緒に読まれている記事