新製品情報

【USモデルが安い】キャロウェイ ELYTE ナイトモード エディション ドライバーが限定発売!特徴&取扱いショップ情報

キャロウェイ ELYTEシリーズに、新たな限定モデルとしてキャロウェイ ELYTE ナイトエディション ドライバーというオールブラック版が登場しました。

ナイトエディションということで、マットブラックを基調とした「オールブラック」カラーの限定モデルです。

取扱い情報

現在、国内モデルはキャロウェイ公式オンラインストア、USモデルはフェアウェイゴルフにて購入できます。

今作は数量限定モデルとなっているうえに、オールブラック版は毎作早期完売になってしまう人気モデルなので、気になっている方は早めにチェックしておくことをおすすめします。

ちなみにフェアウェイゴルフの方が格段に安いです。

フェアウェイゴルフで詳細を見る

参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説

関連【数量限定】キャロウェイ X PROTO BLACKアイアン 8月12日発売が決定。売り切れる前に早めにチェックしておいて

ELYTE ナイトモード エディション ドライバーの概要

ELYTE ナイトエディション ドライバーは、待望のオールブラック版ということでフェース面以外はウェイトまで全て黒で統一されていてかなり渋い仕上がりです。

ELYTEに関してはサンドストームなどが限定モデルとして展開されていたので、オールブラックは出ないのかーと思っていたところだったので、待望の登場という感じです。

このカラーリングと従来のELYTEモデルとの違いが下記。

従来のELYTEドライバー(標準モデル)

  • グリーンを基調としたカラーリング
  • 通常のヘッドカバー、グリップ
  • 一般販売モデル

ELYTE ナイトエディション ドライバー(今回のモデル)

  • マットブラックを基調とした洗練されたナイトモードカラーリング
  • 専用のブラックヘッドカバー
  • 専用のシャフトとグリップ
  • 数量限定の特別仕様

という感じですが、カラー以外のスペック等は基本的に同じになっていますが見た目でELYTEを避けていたけれどオールブラックなら使いたいという方もいるのではないでしょうか。

また、現時点ではトリプルダイヤモンドはラインナップになくて、ELYTEとELYTE Xの2種類展開のようです。

取扱い情報

現在、国内モデルはキャロウェイ公式オンラインストア、USモデルはフェアウェイゴルフにて購入できます。

今作は数量限定モデルとなっているうえに、オールブラック版は毎作早期完売になってしまう人気モデルなので、気になっている方は早めにチェックしておくことをおすすめします。

ちなみにフェアウェイゴルフの方が格段に安いです。

フェアウェイゴルフで詳細を見る

参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説

キャロウェイ ELYTE ナイトエディション ドライバーの取扱いショップ情報

国内では未発表モデルですが、USモデルはすでに発売されています。

そこでおすすめなのがUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん。

筆者も何度も利用していますが、配送も迅速で対応も丁寧。正規ラインセンス品取扱い店でもあるので安心して購入が可能です。

取扱い情報

現在、国内モデルはキャロウェイ公式オンラインストア、USモデルはフェアウェイゴルフにて購入できます。

今作は数量限定モデルとなっているうえに、オールブラック版は毎作早期完売になってしまう人気モデルなので、気になっている方は早めにチェックしておくことをおすすめします。

ちなみにフェアウェイゴルフの方が格段に安いです。

フェアウェイゴルフで詳細を見る

参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説

関連【限定カラー】キャロウェイ ELYTE サンドストーム ドライバーが発売|特徴&取扱いショップ情報

関連【黒ミニドラ】ELYTE MINI ナイトエディションが限定発売|特徴と取扱いショップ情報【キャロウェイ】

関連【試打評価】キャロウェイ ELYTEドライバー|トラックマン4で飛距離計測

関連【試打評価】キャロウェイ ELYTE Xドライバー|トラックマン4で飛距離計測

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
一緒に読まれている記事