試打&評価

【試打評価】キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアン|トラックマン4で飛距離計測

今回取り上げるのはキャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアン。こちらの試打計測を行ったのでレビューします。

計測にはトラックマン4を使用(今まではGCクアッド使っていましたが、アプリなどソフトウェアの使いやすさから変更しました)

トラックマン4

先に結論から言っておくと、

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンは、軟鉄鍛造の安心感とやさしさを両立しつつ、飛距離・高さ・方向安定性のバランスに優れた“飛んで止まる”次世代のポケットフォージドモデル。

ストロングロフト設計ながらもスピンと高さでグリーンをしっかりとらえられる実戦的な弾道が特徴です。

一方で、打感にはポケットキャビティらしい弾き感があるので軟鉄製ということで過度な期待は禁物。

まさ
まさ
サイト運営者のまさです。ツイッターYoutubeインスタグラムnoteもやってます。フォローよろしくお願いします

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンの概要とデザイン

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアン

キャロウェイ「X FORGED MAX STAR アイアン」は、軟鉄鍛造モデルでありながら飛距離とやさしさを高次元で両立させた、日本市場専用の革新モデル。

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンのトップブレード

最大の特徴は、フェース側とバック側をそれぞれ別々に鍛造し、溶接によって一体化させる「デュアル軟鉄構造」の採用にあります。この構造により、軟鉄鍛造では前例のない大型かつ深重心のポケットキャビティ設計が可能となり、驚くほどのミスヒット耐性と高弾道性能を実現しているという挑戦的なアイアンですね。

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンのフェースと打感

軟鉄ながらフェースは薄肉化されており、反発性の高い設計によってボール初速をアップさせやすい仕組み。

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンのソール形状
キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンのヘッド形状横から

ソールには、リーディングエッジとトレーリングエッジの接地面を段階的に設けた「トライレベル・ソール」を採用。ワイドソールでありながら芝の上での滑りが良く、ダフリのミスにも強い構造です。安心感のある厚みを持ちながら、振り抜きの良さにも配慮された設計となっています。

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンのヘッド形状2

ヘッド形状はX FORGEDシリーズでは最大級です。長めのブレード長、厚めのトップライン、そしてややグースの効いたネック形状ではありますが、X FORGEDらしさも残しつつ大きくしたというような印象でした。飛び系の中では比較的構えやすい方ですね。

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアン

さらにデザイン面では、日本の伝統的な工芸にインスパイアされた「切子模様」のXロゴがバックフェースに大きく刻まれており、和の美しさと最新技術が融合したアイアンとしての個性を際立たせています。この模様はX FORGED MAXよりもでかいみたいです。好みもあるとは思いますけど、これは正直ダサくね?と思ってしまいましたね(笑)

とはいえ、軟鉄の打感にはこだわりたいけれど、飛距離とやさしさも妥協したくない。そんな方にとって、このX FORGED MAX STARは非常に有力な選択肢となりそうです。

スペックは下記。

番手 ロフト角 ライ角 クラブ長さ
(スチール)
クラブ長さ
(カーボン)
バウンス角 オフセット
#4 21° 60.5° 38.5インチ 38.75インチ 4.0° 3.3mm
#5 24° 61.0° 38.0インチ 38.25インチ 5.0° 3.1mm
#6 27° 61.5° 37.5インチ 37.75インチ 6.0° 2.9mm
#7 30° 62.0° 37.0インチ 37.25インチ 7.0° 2.7mm
#8 34° 62.5° 36.5インチ 36.75インチ 8.5° 2.4mm
#9 38° 63.0° 36.0インチ 36.25インチ 9.5° 2.2mm
PW 43° 63.5° 35.75インチ 36.0インチ 10.0° 1.9mm

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンの試打計測データ

今回の試打では、ヘッドにX FORGED MAX STARアイアンの7番を使用し、シャフトは「NS950 PRO Neo S。計測器はトラックマン4です。

まさ
まさ

試打計測の平均データが下記

2024年以降はアイアンはヘッドスピード37m/s〜39m/sの範囲内での計測に統一しています(1m/sぐらいは前後するのはご了承ください)。

平均値
クラブスピード38.3 m/s
ボールスピード52.4 m/s
打ち出し角18.4°
スピン量5,423 rpm
キャリー167.3 yd
トータル飛距離176.2 yd
最高到達点31.7 yd
落下角度47.4°
左右ブレ(着弾点)8.2 yd左
曲がり幅(弾道)10.2 yd左
スピン軸-6.9°(ドロー系)
スマッシュファクター1.37

今回の試打では、ややストロングなロフト設定ながら高弾道かつ、それでいて意外なほど高スピンを維持しており、「飛んで、止まる」という設計意図がデータにもしっかりと表れた結果になったかなと思います。

飛距離性能と上がりやすさの分析

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンのトラックマン計測データ1

X FORGED MAX STARアイアンは、7番でロフト30度というストロングロフト設定ながら、キャリー167.3ヤード・トータル176.2ヤードという優れた飛距離性能を記録しました。ボール初速も52.4m/s、スマッシュファクター1.37と非常に高く、軟鉄鍛造アイアンの中では飛びもある程度期待できる。

同ロフト帯(7番で30度前後)の他モデルと比較すると、キャリーの数値自体はやや控えめな部類に入りますが、その分、弾道の高さやスピン量の安定感が際立っています。実際、打ち出し角は18.4度、最高到達点は31.7ヤード、落下角度は47.4度と高弾道で、スピン量も5,423rpmと十分な数値を確保。飛距離を出しながらもグリーン上でしっかり止まるデータです。

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンのトラックマン計測データ2

一方で、弾道が高くスピンも意外と多めになる傾向があるため、ロフトの割に飛距離だけを求めると物足りなさを感じる可能性もあります。また、弾道が高い分、風の影響を受けやすくなる場面がある点や、番手間がフラットになりやすい点には注意が必要です。

飛距離と高さのバランスがよくて、打ち出しやすさとスピン性能を重視したいという方にとっては非常に扱いやすく、飛ばしながらも安定感や縦距離の正確性を重視するしたい方に特にフィットするアイアンかなと思います。

弾道や球筋、方向性の分析

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンの分散

弾道は、打ち出し角18.4度・最高到達点31.7ヤードというデータからもわかるように、やや高めの中〜高弾道。スピン量も5,423rpmと安定しており、全体的に「高く、まっすぐ伸びて、落ち際でしっかり止まる」弾道。

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンのトラックマン計測データ3

球筋は軽いドロー系がベースで、スピン軸は平均で-6.9°、曲がり幅は約10ヤード程度と穏やか。打ち出し方向はほぼストレートで、そこから緩やかに曲がるドロー軌道となっており、左への過剰な巻き込みはあまり見られません。

飛び系かつ捕まり顔ながらドローが持ち球の方でも、比較的扱いやすい範囲に収まるつかまり具合と言えます。まあそれでも捕まりは良い方なので、左がどうしても嫌って方は避けておくのが無難かもです。

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンのトラックマン計測データ4

方向性に関しては、左右ブレが±8.2ヤードと非常に優秀。特にフェース中央からややトウ寄りのヒットしても大きなバラつきが出にくく、直進性の高さを感じました。

総合的に見ると、このモデルは「高弾道・軽いドロー・高い直進性」といった弾道傾向が明確で、特にターゲットに対してブレの少ない安定したショットを重視する方には好相性でしょう。

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンのフィーリング

キャロウェイ X FORGED MAXアイアンのフェースと打感

X FORGED MAX STARアイアンは軟鉄鍛造モデルということもあり、打感に対する期待値は自然と高くなってくるというもの。ただ、実際に打ってみると、いわゆる「一枚物の軟鉄アイアン」とは明確に異なるフィーリングがありました。

インパクト時には、芯を捉えたショットでも「パチッ」とした弾き感がやや強く、フェースの反発を感じる打ち応えです。打感が硬いわけではないものの、吸い付くような柔らかさよりも「ポケットキャビティ構造らしいシャープな反応」が前に出てくる印象です。構造的にはしょうがないのかなーという感じ。

そのため、打感にとことんこだわる人からすると、「ポケキャビっぽさが残っている」と感じるというか、完全にポケキャビです。

一方で、ボール初速が出ている感覚や、フェースに乗りすぎずスパンと弾くフィーリングが好きな人にとっては、むしろ好印象でしょう。

また、オフセンターヒット時でも打感の差が大きく出にくく、打感は均一で安心感があります。これはポケット構造と高慣性モーメントによる影響が強く、フィーリングの中にも“寛容性”が感じ取れるモデルという具合です。

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアンの良かった所・微妙な所

良かった点
微妙な点
  • ストロングロフトながら高弾道&高スピンで、グリーンでも余裕で止まる
  • 左右ブレが少なくて方向性が非常に良い
  • ダフリ気味でも前に飛んでくれる高い寛容性
  • ヘッドサイズが大きめで安心感があるアドレスがとれる
  • 軟鉄鍛造でありながら、インパクト時の打感にはポケットキャビティらしい弾き感が残る

性能評価チャート

X FORGED MAXアイアン
飛距離
9.5/10
高さ・弾道安定性
9.5/10
スピン性能
8.5/10
つかまり
8/10
寛容性
9/10
操作性
6/10
距離の安定感
9/10
打感
5/10

飛距離性能と弾道の安定感は非常に優秀で、特にキャリーの再現性が高く実戦での信頼感は抜群です。一方で打感に関しては、ポケットキャビティ構造特有の弾きが強く、軟鉄鍛造らしい柔らかさを求める方には好みが分かれる印象です。

まとめ

キャロウェイ X FORGED MAX STAR アイアン

X FORGED MAX STAR アイアンは、キャリー167.3ヤードというデータは、同一ロフト帯(7番・30度前後)のモデルと比べて目立って飛ぶわけではありませんが、そのぶんスピン量や打ち出し角のバランスが非常に良く、「飛んで止まる」実戦的な弾道を安定して打てるのが最大の強みという感じ。

方向性のブレも少なく、左右に曲がりすぎない軽いドロー弾道でターゲットを狙いやすく、キャリーの再現性も高いことから、飛距離は出てくれても良いけど、縦の距離感もしっかりと重視したい人にとっては心強い武器になります。

一方で、打感については構造上やや弾きが強く、ポケットキャビティらしさを感じるフィーリング。フェードの打ち分けや抑えたショットの操作性はやや難があるため、フィーリングや球筋に強いこだわりを持つなら微妙かもって感じはします。その場合は飛距離はちょっと落ちますが、兄弟モデルのX FORGED MAXアイアンの方が相性は良いでしょう。

飛距離・高さ・方向性・寛容性のバランスが非常に良く、シンプルに「飛ぶけど縦距離が合うアイアン」と「止められるスピン性能」を求める人にはおすすめ。

合わせて読みたい

関連アイアンおすすめ人気ランキング|中級者・初心者などレベル別に厳選

関連【試打評価】キャロウェイ X FORGED MAXアイアン|トラックマン4で飛距離計測

関連【試打評価】PING i230アイアン|ほぼ弱点なしの最高のアイアン。優勝です【口コミ・評判】

関連【試打評価】キャロウェイ ELYTE MINI ドライバー|トラックマン4で飛距離計測

関連【試打評価】キャロウェイ ELYTE TITANIUM フェアウェイウッド|トラックマン4で飛距離計測

関連【試打評価】キャロウェイ ELYTE ユーティリティ|トラックマン4で飛距離計測

関連【試打評価】キャロウェイ ELYTEアイアン|トラックマン4で計測

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
一緒に読まれている記事